膝痛に耐え 初秋の渓を遡行する
例年の事なるも 猛暑過ぎ
朝晩冷え込むと気難しくなる渓魚たち
まず梅雨入りまで大変イイ思いした高原流れる渓
T造氏 ご一行 昨日同河川行脚し増水土砂降りの報あり
幾分収まるか?の予想..見事に外れご覧のとおりの激流
今日の同行hnISHIGURO氏 2回目のガイドで~す
タフ・コンディションの中 見事良型GET‼ ブラボ~
先行者の気配 感じる支流、そして本流筋を舐めるも奮わず
10:00am..潔く河川変更 決断を下し小1時間走らせる
草が鬱蒼と生い茂る渓
打って変わり気温ポカポカ・些少減水気味..釣り易そぅ
谷筋入るや ご機嫌なアマゴたち
小ぶりでも この時期の一尾は貴重です
ココぞのポイントに毛鉤置き、
渾身のタテメンディング ドリフト稼ぐと・・・
納得の一尾
帰宅すると未だ膝腫れ 熱を持ち、
体温測ると微熱あり、新コロじゃないこと
祈りつつ床に就くkaz13にありました
今季の渓流釣りは、これで終了でしょうねぇ~
関連記事