怒涛の釣り行脚アジング&タイラバ
11/25(水)
三重県太平洋側..昨年のような束(100)超えアジング果たせず
リフレッシュに日本海側敦賀..常夜灯チェック方々訪れる。
日本海に沈む夕日、探せば常夜灯..此処彼処
されど釣れてくるはマイクロなアジばかり
港6カ所竿出し 唯一会ったアジンガー話すと、
数日前そこそこ群れ入ったものの今年はサッパリ
昼間サビキアングラー群れも見当たらず...
思い返せば去年アジング始め、初の福井行脚で出合った翁より
ジグ単0.5㌘お譲り頂き その時 手ほどき受けた超軽量ジグ単が
今のスキルに繋がった訳で 去年釣果4尾...些少は上達した?笑
参考記事⇒福井県アジング釣行1121
逆に これだけ小さいと掛け合わせるは至難の業
ジグ単0.2㌘を駆使!ワームを半分とし
まさしくセコ釣り権化の展開に思わず熱くなりました
明くる11/26(木)
2:00am帰宅すると明神船長より『明日金曜行こか』
LINE打電あり二つ返事さっそく釣り支度
今度は太平洋の朝日拝むkaz13 当然車中泊です
タイラバだけに志摩赴くのは勿体な過ぎ前夜アジングに勤しむ
ANO堤防で先回お会いしたヒラメ釣りラー:N井翁とバッタリ再会
『今度来る時ャ~連絡せい!』嬉しいヒラメ釣りのお誘い
アジング獲物仕込み明朝出船ヒラメ釣り...楽しみにありました
早朝N切漁港起き出し朝日見ながら飯喰ってると
『もぅ舟でスタンバイしてるで~』急ぎ波止へと向かう
ベッタ!!凪来月からナマコ漁はじまる明神船長、2人..行いの良さの賜物 笑
いざ!タイラバ
当然 名手明神船長次々釣り上げる
今季2度目kaz13も 後を追い掛ける
船上.. イイ歳こいた親爺の戯れ
後半 ライトジギングタックルお借りし初トライ
イワシの群れに遭遇し騒然とするなど
誠にエキサイティングな釣行となりました
11月というのに昨晩車中..蚊の猛攻に遭い寝不足なるも
3日連チャン釣り行脚..堪能の極みにありました
関連記事