禁漁まで あと3日

kaz13

2021年09月28日 15:56


アッ!と言う間に9月も下旬となり 今日は久々地元の渓へ入りました
実は6時半出発 トンネル超えの渓へ行きましたが京都・神戸・なにわ・いずみ
関西圏屈指の放流量で知られる有名河川ゆえ入川口は他県ナンバーが既に
故に戻る

地元の渓..このエリアへ滅多入らない理由...それは...
ご覧のとおり ビルジングのようなド‼ デカい堰堤がそびえ
今日も4個超えましたが息は切れるワ 絶壁で怖いやら


普通に軽自動車ほどの巨岩が増水の度に動く

それでも今年の新子がポンポン釣れ、

自然交配が見て取れて安堵する
2年間.飼育池の導水施設壊滅により自主放流サボっていますが
来月全て新規部材購入しプラント再構築する予定でいます。


この時期は堰堤手前の緩い流れにアマゴは群れで付く

今日はこのサイズ3尾仕留めましたが実際のところ
この上無き至福なアマゴ...1尾釣れれば満足です


実は昨日 野草川へ行ってました

釣果は4尾 毛鉤..ペシャ‼が15回以上

それでも こんな綺麗な魚体を拝める環境に感謝です

今年は雨に祟られ満足な釣行は少なかったですが

来年は良い年でありますように

さて明日はシーズン最後...亀仙渓谷にでも行きますか (^O^)

関連記事