GBエッグルヤーン・タイイング
TMC社 エッグルヤーンで巻いた通称 『GBエッグル』
先般 奈良の天川みたらい渓谷冬季釣り場で なかなか良かったので紹介したい
色は9種 選択はお好みでフライマン貴兄が「これ!」と思えば それが正解と言えよう
ヌメっとした素材に、
フライマン惹き付けて已まない紫に妖しく光るアイスダブが練り込んである
普通のエッグフライは よくアタルが掛かり良くない気がしているがこの 『GBエッグル』は
先回釣行100%キャッチ率であった。例えて言えば 喰い心地が厚揚げと絹豆腐の違い?
にほんブログ村
さてタイイング..
フック:カーブシャンク#12、タングステンゴールドビーズ3.3~3.8㍉スリッドタイプ
予め下巻きをしたものを量産しておくと効率良い
エッグルヤーンは芯がありエンドに巻き止める際 ゴワッと嵩張らないよう2~3㍉
ファイバーを切っておくとスッキリするし作業が捗(ハカド)る
エッグルを巻き止める回数だがメーカー推奨は3~4巻き
イメージとしてはエルクヘアカディスのハックルを巻く間隔に近いと言えよう
GBの隙間にUVスレッド(オレンジ)巻いても良し、
※これ03サーモンピンク
普通に巻いても良かろう ※これ04オレンジチーズ
巻き止める時 ファイバーを後方に左の指で抑えながら進めると作業し易いです
陸上ではボサ丸なるも水中ではヌメっと とろろ昆布のようになるのが艶めかしい
GBエッグル2トーンなる技もお手の物で FFマンの自己満中枢を刺激してくれる
小物から、
大物まで反応が良い
欠点は、あまりにタイイング簡単なのに良く釣れるので私の1つ40分掛かるGBニンフ巻くの
アホくさくなる点くらいでしょうかw 宜しければお試しください
にほんブログ村
関連記事