小さなダムの上流を攻めてみる
禁漁間近か どこの川もスレッ辛しと踏み 数年来温めてきた小さなダムのインレット
此処は軽トラでも躊躇する悪道ダートで、2年前 Hondaレブルで下見してた㊙ポイント
Hondaハンターカブ跨り探検に出動
インレットへの経路不明にてダム湖落下せぬようロープ使い慎重に歩を進める
約15分の行軍、どうにか目標地点 到達し釣り支度に掛かる
さて..魚は居るだろうか?
釣り始めて3分..フッ‼ っと毛鉤消え反射的にアワせると・・・
ミニマムですが、『魚..居るやんけ』と
上流へ歩を進めると徐々に渓相良くなり、
左から突き出た岩に乗ってしまった毛鉤をタテメンディング咬ましポトンと落とすと、
岩陰からニュッと飛び出し反転したと同時にアワせ入れ獲りました
所々に深みあり イワナ好みの緩い流れ
岩影ブラインドへ毛鉤を落とし一旦ラインを下流へ飛ばし辛抱強く待つと、
黒い沈み石の脇から突進しガッツリ喰い上げてきました
当初#14パラシュートで始めるも鼻面突つき上手く喰わんので#16に替え上向く
簾(スダレ)状に垂れた蔓(ツル)を避け イワナの好みそうな流速に毛鉤を乗せると、
大らかに何んの躊躇も無く毛鉤に反応してくれて嬉しい
今日一番綺麗なイワナは こんなトコで釣れました
このエリアは放流無く完全無欠!ネイティブ岩魚に思わず頬か弛む
此処までドライフライで通し38尾、時計見ると14時..遅い昼飯摂り
今度は7.6ft竿ではありますが ユーロニンフに仕掛けを替え釣り下る
慣れぬ仕掛けに苦心しながら流芯の脇へ沈め仕掛けを流すと、
記念すべきユーロニンフで釣った栄えあるイワナ第一号
実は ピックUPしたら掛かってましたw
釣り下るとユーロだかウェットだかわからないですが、
先程のはドロッパー、今度は下のジグニンフに来ました!
チビが2尾ばかりではありますが感慨深く納竿としました
関連記事