GW狭間の平日 滋賀の渓 FF&山菜取りの巻
庭仕事も半ば飽き 今日は平日..明日から娘たち帰省してくるので
竿担いで滋賀県にあるGF-riverへ行ってきました
にほんブログ村
この川は例年桜の咲く時期 訪れますが今年は酷い雪シロの報により躊躇
今冬は特段雪が多く渓流シーズン遅れ気味?
現地到着7:30am すっかり葉桜で雪シロ終わり平水でした
ソリッド・オクタゴン7ft #4に不沈パラシュート#14を結び第一投..
稚魚放流モノ?反応頻繁なるも この川らしからぬボワッとした魚体
逆ハン切って小さな落ち込み下の白泡へ刺しトレース
チビしか来ぬが贅沢言わずフライに出てくれ感謝!
サイズUPを狙いリグをヤッチーニンフに替えるも..
型 伸びず
10数年 幾多のアマゴ釣り上げてきた一級ポイント..
3時間ほどの遡行..ALLこのサイズのアマゴが13尾の釣果にありました。
にほんブログ村
去年NMLで知り合った御仁より山菜採りを教わり今日も釣りをしながら土手を凝視
此処彼処 群生地あり、まさしくコゴミの巣窟
既に旺盛に繁茂..些少時期を逸していたが丁寧に探し食べ頃をGET
そしてカンゾウも幾らでも採れる!実は この川 山菜の宝庫にありました
関連記事