ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

タグクラウド

2022年04月29日

港湾シーバスそろそろ始動 ♪ 2・3・4回

今年は豪雪で渓流開幕遅く地元シーバスも幾分立ち上がり遅く
4/25(月) トヨレンジャー氏へ旬のタケノコ渡しついで 竿出すも
7バイト全外しガーンそして3年越しPEライン..アワセ切れガーンルアー
2個ロストの憂き目に遭い敗走
 ボ~ズ ガーン

渓流行くか迷うも前日雨降雨 未だ増水収まらず4/27(水)PEライン巻き直し
タックル・ベリーでルアー買い込み万全を期し3回目釣行に臨む


ド干潮 日没から21時までの釣り 幸先良く46㌢fish onびっくり ボーズ回避

喰い浅く ノリの悪さに痺れながら独り熱くなる汗

58㌢筆頭に49 46 43㌢..4尾の釣果 ようやく盛期突入か❓

私のシーバス釣りの拘(コダワ) りはフローティングミノー縛(シバ) り
水面の釣り..ドライフライに共通する痛快さを 追及しています


シーバス竿は敢えて使わずアベレージ20数㌢を釣る華奢なメバル竿に2000番台
アジングリールにPEライン0.4号のシステムでスリリングな引きを楽しむのが身の上
ちょき


4/28(木) 南風..正面から風受け下げ潮模様なるも
4回目にてようやく勘を取り戻して参りました


水面よく凝視するとバチ抜け..モワモワ波紋が見て取れる
ルアーの波動にマイクロベイトが逃げ惑い 時にバシャッ!
ライズあり その方向..潮上 斜め上流へ フルキャスト
ロケット

カラー:江戸前パールに来た43㌢シーバス注目 本日ボーズ回避

ストラクチャー手前..モゾッ‼っと渋いライズあり静かにルアー送り込むと..

ルアー軌道の方向..突如 ジャバッびっくり ドラグ鳴らす遣り取りでネット収まった54㌢

時に32㌢..こんな小物くるが今季は40~泣きの60..型揃う

同じ所でやってるとスレるので しばしポイント移動

足元ピックUP寸前 ガバッ‼っとルアーに襲い掛かる44㌢
再び今晩のアタリ・ポイント戻り 気配ある方向にキャストすると..54㌢ 快心の一尾にて納竿

21時廻る頃から気配消え30分粘るもバイト無く納竿本日8尾の釣果
GW中はリーマンさん場所譲り明けから再開するつもりにあります
 〈今季:15尾〉  


Posted by kaz13 at 13:08Comments(2)港湾シーバス2022

2022年04月18日

四日市港湾シーバス開幕

いよいよバチ抜けシーズンとなりました

釣友:トヨレンジャー氏より ようやくベイトの便り届き今季初陣サーフィン

今日の満潮19:37pm 18時半日没と同時に現地へ入り キャス錬方々時合いを待つ。
20時過ぎた頃 バチ抜け始まり水面が騒がしくなるもライズ無くキャストを繰り返す。
定番:イエローパールに反応薄いかとオリカラ:江戸前パールに替え初投..グッ‼とアタリあるも
1年ぶり..アワセ効かずスッポ抜けわーん再び投げバイト取るも 何んと‼ 3年使い古したPEがbreakガーン

確実に50㌢は超えてましたガーン江戸前パールLOSTが涙モノ眠い

気を取り直し仕掛け作り直して さぁ再開

今季初物38㌢ fish onびっくり

そして33㌢

最後に43㌢を追加し22時納竿としました

シーズン初回ボウズでなく安堵キラキラ
まだ魚の活性高くなかったですが今後に期待ロケット通いますにっこり  


Posted by kaz13 at 23:57Comments(4)港湾シーバス2022