ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

タグクラウド

2025年05月10日

2泊 飛騨高山釣り合宿 第1日目

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

やっとGW終わったので5/7(水)釣り友Zakio邸前泊し2泊
高山近郊の渓と奥飛騨の渓FF竿振り2話に纏めました。


5/8(木) 朝の気温3℃ 去年4月下旬来た時は まさしく盛春花ポカ陽気でしたが
今年は豪雪雪つい数日前に雪シロ収まった?水温6℃..手が千切れそう
汗

ここは黒鰭(ビレ)イワナが潜む渓キラキラ車止めから40分林道 歩き入渓

10数尾 昨年この淵 尺上含め群泳していた姿無くタフコンディションの予感..
※去年釣行の模様はこちら⇒ https://kaz13amago.naturum.ne.jp/d2024-04.html#top

私はヤッチーニンフ専門にて敢えてドライフライに徹する老練猛者:Zakio氏

っと、朝の早い時間.. レッドハンピーで掛けた! 流石~

去年に比べ反応は1/10以下..超入念にポイント叩き、

ゴボウ抜き どうにかボンズ回避..貴重な1尾

主流やヒラキは無反応 こんなポケット漂わせると、

痩せ々々なるも この渓らしいイワナが出てくれた。

小さな落ち込みが連続する瀬で 唯一小さな反応あり鋭く掛けアワセると、

いぶし金に輝く ヒレ黒イワナに思わず魅了されるキラキラ
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

このポイントは面白かった。

気分変えにと オレンジからグリーンボディ GBニンフチェンジし、初投..水に馴染む前
浮いていたトレーラーフライ 岩の下に潜むイワナ2尾反応あり その1尾が喰い付き
掛けアワセたのが冒頭写真のイワナになります。


14時脱渓 その後 漁協管内 下流部イブニングポイント案内頂き

折角ならばと土手から高みの見物Z氏余所に竿出すkaz13

スポン!とワタルマーカー消し込み、

可愛いヤマメ来てくれたハート
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

そして最後に支流に入り、

可愛いイワナと戯れ納竿としました。

朝の7時から足掛け9時間ウェーダー履きっぱなしおよよ
万歩計見ると1万5千歩deヘロヘロ眠い数は伸びませんでしたが楽しい釣行でした
第2話へとつづく

PVアクセスランキング にほんブログ村