2022年02月21日
今季最終4回目鳥羽沖乗り合いジギング釣行
今年は三重県北部へ雪雲流れる頻度が高く
今朝も やれやれ雪景色
庭のスナップエンドウ再び雪に埋もれました。

昨日トヨレンジャー氏誘われ今季4回目
ジギング行ってました。

冬型強まり湾内でもド強風

頑鉄ジグにウレタン補強を施しアシストフックを自作

万全で臨むも ワラサ3尾の冴えない釣果

初回4尾、2回目8尾、3回目1尾そして今回3尾
帰宅し馴染み
熊牧場:若旦那に
捌いて貰う

前日1時半起き疲労困憊
捌いて頂けてホント助かりました

さすが板前
包丁捌きが違います後ろに見えるは豪快親爺

さっそく一部刺身で喰いましたが、当日モノは
ゴムのようで旨味少なく 数日置くのがbetterかと..
来月から始まる地元シーバス釣りのため
ハンターカブ久々カスタマイズ敢行しました

従来ロッドホルダー2万円近くしてましたが
ようやく1万円を切ってきたので購入

フライ竿でもリールを外せば現場移動の際 重宝しそうです。
コロナ禍となり正月初詣めっきり行かなくなりましたが、
節分過ぎ この時期お忍びでお千代保稲荷詣でを敢行

今回4回乗り合いジギング舟に乗り、やはり釣りも詣でも
人気(ヒトケ)の居ない深山幽谷で独り竿を振るのが性に合っているナと感じた次第で
今朝も やれやれ雪景色

庭のスナップエンドウ再び雪に埋もれました。

昨日トヨレンジャー氏誘われ今季4回目


冬型強まり湾内でもド強風


頑鉄ジグにウレタン補強を施しアシストフックを自作

万全で臨むも ワラサ3尾の冴えない釣果


初回4尾、2回目8尾、3回目1尾そして今回3尾
帰宅し馴染み



前日1時半起き疲労困憊



さすが板前



さっそく一部刺身で喰いましたが、当日モノは
ゴムのようで旨味少なく 数日置くのがbetterかと..
来月から始まる地元シーバス釣りのため
ハンターカブ久々カスタマイズ敢行しました

従来ロッドホルダー2万円近くしてましたが
ようやく1万円を切ってきたので購入

フライ竿でもリールを外せば現場移動の際 重宝しそうです。
コロナ禍となり正月初詣めっきり行かなくなりましたが、
節分過ぎ この時期お忍びでお千代保稲荷詣でを敢行

今回4回乗り合いジギング舟に乗り、やはり釣りも詣でも
人気(ヒトケ)の居ない深山幽谷で独り竿を振るのが性に合っているナと感じた次第で

2022年02月09日
今季3回目鳥羽沖ジギング釣行の顛末
今季12月からショアジギング始め 初回ワラサ4尾
2回目ブリ級2尾含め6尾仕留め意気揚揚2/8に3度目の釣行

冬型弛み絶好のコンディション


平日という事もあり各舷ゆったり土日と異なり大型船に4名づつ散る

魚探に申し分無き反応あり胸高鳴るも結果は・・・・

超撃沈!大惨敗でした~


まず第一の敗因...それはYouTube先生に習ったPEとショックリーダーの結び方。
FGノットより簡単じゃん
っで3タックル結ぶも3尾共ブッコ抜け
逃がしました(涙)
船上で已む無く結線作業..適当結びし また1尾取り逃がしました
そしてPEが少し解(ホツ)れてきたのを知ってましたがそのまま続け
折角のアタリ..取り込み寸前80㌢ブリ級ブッち切られました
切れるだけならイイですが1500円から3000円/個するジグ5個ロスト
!痛‼
既に何尾も釣ってホクホクな他釣り客、駄目出し喰らわす船長尻目..ジグシャクリ続け、

這う這うの体..辛ろうじてボウスは回避

独り黄昏(タソガレ)帰港するの図
それでも1尾
貴重な釣果

73㌢ワラサ
帰宅後 三枚に卸し

これで半身分です

今晩は刺身にブリシャブ堪能予定

捌き中 腹の中から17㌢の鰯(イワシ)が
Match theベイト!

挫(クジ)けること無く釣具屋にて今日¥9,000-お買い上げ
hn妻の呆れた視線を感じつつ散財の日々にありました
汗
2回目ブリ級2尾含め6尾仕留め意気揚揚2/8に3度目の釣行

冬型弛み絶好のコンディション



平日という事もあり各舷ゆったり土日と異なり大型船に4名づつ散る

魚探に申し分無き反応あり胸高鳴るも結果は・・・・

超撃沈!大惨敗でした~



まず第一の敗因...それはYouTube先生に習ったPEとショックリーダーの結び方。
FGノットより簡単じゃん


船上で已む無く結線作業..適当結びし また1尾取り逃がしました

そしてPEが少し解(ホツ)れてきたのを知ってましたがそのまま続け
折角のアタリ..取り込み寸前80㌢ブリ級ブッち切られました

切れるだけならイイですが1500円から3000円/個するジグ5個ロスト

既に何尾も釣ってホクホクな他釣り客、駄目出し喰らわす船長尻目..ジグシャクリ続け、

這う這うの体..辛ろうじてボウスは回避


独り黄昏(タソガレ)帰港するの図

それでも1尾


73㌢ワラサ


これで半身分です

今晩は刺身にブリシャブ堪能予定


捌き中 腹の中から17㌢の鰯(イワシ)が


挫(クジ)けること無く釣具屋にて今日¥9,000-お買い上げ
hn妻の呆れた視線を感じつつ散財の日々にありました

2022年02月05日
頑固一徹!!ジグ沼に嵌るの巻
今季から本格的に
ジギング始め
鳥羽沖へ通ってます

幸先良くブリにワラサ仕留められているのも去年渓流解禁日
バッタリ出会って仲良くなったトヨ・レンジャー師のお陰


捌きにも慣れ、

ベラ棒に脂の乗った寒ブリの刺身は極上です

さて今日は誰にも頼まれていませんが 最近耽っている
ジグのカスタマイズについて語っていきたいと思います。

お気に入りのジグは、剣屋の頑鉄シリーズ
最も多様するのが頑鉄 刀165㌘(右上)の緑金、潮が早い時用に頑鉄 刀190㌘
何んと言っても安い割に良く釣れるトヨ・レンジャー師 直伝
伝家の宝刀です。
左の頑鉄Z165㌘緑金と 頑鉄150㌘赤金は2軍としケースに忍ばせています。

最も使う頑鉄 刀165㌘緑金 二つのうち先回釣行でミラー部が剥がれたので
ホログラムシートを貼り ウレタン塗装のリペアーを加えてみました。
このジグは元々頭部と裏面ストライプに蛍光が施されていますが、

畜光シールを3㍉..少し太く切りストライプ状に貼り アピール度を高めてみました。
アシストフックの根元も畜光糸で補強を兼ね巻くことで穂のかに光らせています。

釣行後のジグを観察すると魚の歯型が見て取れます。

ジグの長さや歯型の位置等..様々な要因からアシストフックの長さを
最適化することでフッキング率が向上する
日夜フック作りに邁進中

市販より少し長めにした方がヒット率が良いような気がしてます。

構想とおりのアシストフックが完成しself悦に浸る
これはダイワの「もはや餌?」TGベイト150㌘

先回 着底後ミドルスピードのタダ引きで2度アタリ出ましたがフッキングせず
次回はウィローリーフブレードを尻尾に付けて試してみるつもりです。

魚探を見ると底に張り付いたベイトの上にブリは居る様相にて

新規購入:CBワンのMB-1セミロング150㌘をベイトタックルで試そうかと...
このジグはベイトの群れから弾かれた弱ったイワシ/イカナゴが脱力水平フォールするので
喰い渋りの時間帯にこれを使って底を丁寧に探ってみようか思案しています。

今月あと3回鳥羽沖通い
渓流解禁間近かですがドップリジギング浸る所存におります
笑



幸先良くブリにワラサ仕留められているのも去年渓流解禁日
バッタリ出会って仲良くなったトヨ・レンジャー師のお陰



捌きにも慣れ、

ベラ棒に脂の乗った寒ブリの刺身は極上です


さて今日は誰にも頼まれていませんが 最近耽っている
ジグのカスタマイズについて語っていきたいと思います。

お気に入りのジグは、剣屋の頑鉄シリーズ
最も多様するのが頑鉄 刀165㌘(右上)の緑金、潮が早い時用に頑鉄 刀190㌘
何んと言っても安い割に良く釣れるトヨ・レンジャー師 直伝

左の頑鉄Z165㌘緑金と 頑鉄150㌘赤金は2軍としケースに忍ばせています。

最も使う頑鉄 刀165㌘緑金 二つのうち先回釣行でミラー部が剥がれたので
ホログラムシートを貼り ウレタン塗装のリペアーを加えてみました。
このジグは元々頭部と裏面ストライプに蛍光が施されていますが、

畜光シールを3㍉..少し太く切りストライプ状に貼り アピール度を高めてみました。
アシストフックの根元も畜光糸で補強を兼ね巻くことで穂のかに光らせています。

釣行後のジグを観察すると魚の歯型が見て取れます。

ジグの長さや歯型の位置等..様々な要因からアシストフックの長さを
最適化することでフッキング率が向上する


市販より少し長めにした方がヒット率が良いような気がしてます。

構想とおりのアシストフックが完成しself悦に浸る

これはダイワの「もはや餌?」TGベイト150㌘

先回 着底後ミドルスピードのタダ引きで2度アタリ出ましたがフッキングせず
次回はウィローリーフブレードを尻尾に付けて試してみるつもりです。

魚探を見ると底に張り付いたベイトの上にブリは居る様相にて

新規購入:CBワンのMB-1セミロング150㌘をベイトタックルで試そうかと...
このジグはベイトの群れから弾かれた弱ったイワシ/イカナゴが脱力水平フォールするので
喰い渋りの時間帯にこれを使って底を丁寧に探ってみようか思案しています。

今月あと3回鳥羽沖通い
渓流解禁間近かですがドップリジギング浸る所存におります

2022年02月03日
今季3回目南伊勢アジング釣行
去年後半から渓流歩いてると古傷の左ヒザ痛み
もうすぐ解禁...毎日2時間10㌔リハビリウォーキングしています。

鈴鹿7mountain
遠望しながら新名神超え絵野高原周遊
朝の空気吸いながら身も心も清らかな気分になります。

夕方からは庭の暖炉に火を入れ
ビール片手に
焚火を愛でる
隠遁生活に入り3年...日夜社畜リーマンしてたのが遠い昔に感じます

今季3回目 風弱まる予報にて昨晩 南伊勢アジング行ってました
このポイントは堤防に段差あり一昨年コロげ落ち寸で
海に没する所でしたのでお手製my梯子を持参します

現場到着16時 幸い数名のサビキ翁&アジンガーさんおり
取り敢えずアジは居そうな気配
それでも今季は水温低く低活性..去年迄のように100尾超えたら御の字に遠く及びません
明るいうちボトム狙うも3度痛恨の根掛かり
暗くなってライズ始まるもジグ単引きに反応鈍く
手を変え品を変えてもアタらず 鉄板ペケペケ ノレソレネオンも効かず右往左往
ベイトは小魚ではなく微細な甲殻類と判断しフロートプチにケミホタル付け棚を60㌢取り
ゆらめくようなデッドスロー引きにようやくHit
それでも8時パッタリ止まり納竿。

尺1本、泣き尺2本で6尾の釣果
数は少ないですが型が揃いました

翌朝捌き 今晩夕餉は 刺身に塩焼き
老夫婦2名分としては充分かと
(๑˃̵ᴗ˂̵)
もうすぐ解禁...毎日2時間10㌔リハビリウォーキングしています。

鈴鹿7mountain

朝の空気吸いながら身も心も清らかな気分になります。

夕方からは庭の暖炉に火を入れ


隠遁生活に入り3年...日夜社畜リーマンしてたのが遠い昔に感じます


今季3回目 風弱まる予報にて昨晩 南伊勢アジング行ってました
このポイントは堤防に段差あり一昨年コロげ落ち寸で
海に没する所でしたのでお手製my梯子を持参します

現場到着16時 幸い数名のサビキ翁&アジンガーさんおり
取り敢えずアジは居そうな気配

それでも今季は水温低く低活性..去年迄のように100尾超えたら御の字に遠く及びません
明るいうちボトム狙うも3度痛恨の根掛かり

手を変え品を変えてもアタらず 鉄板ペケペケ ノレソレネオンも効かず右往左往

ベイトは小魚ではなく微細な甲殻類と判断しフロートプチにケミホタル付け棚を60㌢取り
ゆらめくようなデッドスロー引きにようやくHit


尺1本、泣き尺2本で6尾の釣果
数は少ないですが型が揃いました

翌朝捌き 今晩夕餉は 刺身に塩焼き
老夫婦2名分としては充分かと
