ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

タグクラウド

2021年09月30日

スペーシアギア ベッドキッドを組み込むの巻

愛車をSuzukiスペーシアギア4WDターボに定めた理由..
それはフライフィッシング遠征 車中泊を想定し源流域.林道を
走破しうる性能。きょう日日本の林道は比較的整備されており
相当奥地でも舗装があり、フラットダート..時に落石や枝葉が
落ちている程度。本格的クロカンは宝の持ち腐れで、行程の
大半は普通の舗装路であることを鑑みジムニーと凄く迷うも
燃費・高速の快適性・広さ等総合的見地により選択しました。


それでも少なからず不満点はあり それを解消すべく第一弾

シートは辛うじてフラットになるものの完全フラットには程遠く
限界まで釣りに興じ せめて安眠確保を念頭にMGRカスタム
スペーシアギア専用設計ベッドキッドを選定
ナイス

本品は表皮仕様違いで3種類デリバリー
¥75,900-:クッション20㍉張り込んだ最上級レザータイプ
¥62,700-:レザータイプ普及版
¥61,600-:廉価版パンチングカーペットタイプ

バブル世代を駆け抜けてきた贅沢親爺としては本来即決‼
最上級選ぶところ今回は敢えて③廉価版を選択しました。

理由その1.臭いウェーダーや汚れ物を置くにはレザーは
敷居が高く2.何かに引っ掛けピシッ‼と破いたら泣けますし
3.なによりパンチングカーペットの方が滑りにくいかと...


丁寧な梱包を解き日本語の説明書読みつつ組み立てます
ドライバー音痴の私でも苦ではなく そもそも工具は ほぼ不要


10分ほどでソロキャン仕様が完成!
この状態から通常 助手席部分は解体し2シーター
フロントシートの後ろに格納しておけばhn妻とも出掛けられます


広いッびっくりびっくり
ジャイアント馬場は無理ですがアントニオ猪木なら充分寝られるサイズ!
床下に諸々荷物格納出来、これは買って正解と思いました
ウィンク  


Posted by kaz13 at 19:55Comments(2)スペーシアギア

2021年09月28日

禁漁まで あと3日


アッ!と言う間に9月も下旬となり 今日は久々地元の渓へ入りました
実は6時半出発 トンネル超えの渓へ行きましたが京都・神戸・なにわ・いずみ
関西圏屈指の放流量で知られる有名河川ゆえ入川口は他県ナンバーが既に
わーん 故に戻る

地元の渓..このエリアへ滅多入らない理由...それは...
ご覧のとおり ビルジングのようなド‼ デカい堰堤がそびえ
今日も4個超えましたが息は切れるワ 絶壁で怖いやら
ガーン

普通に軽自動車ほどの巨岩が増水の度に動く

それでも今年の新子がポンポン釣れ、

自然交配が見て取れて安堵するにんまり
2年間.飼育池の導水施設壊滅により自主放流サボっていますが
来月全て新規部材購入しプラント再構築する予定でいます。


この時期は堰堤手前の緩い流れにアマゴは群れで付く

今日はこのサイズ3尾仕留めましたが実際のところ
この上無き至福なアマゴ...1尾釣れれば満足です
キラキラ

実は昨日 野草川へ行ってました

釣果は4尾 毛鉤..ペシャ‼が15回以上わーん

それでも こんな綺麗な魚体を拝める環境に感謝ですニコニコ

今年は雨に祟られ満足な釣行は少なかったですが

来年は良い年でありますように山

さて明日はシーズン最後...亀仙渓谷にでも行きますか (^O^)
  


2021年09月26日

新車買う

我が家の大蔵大臣=hn妻より
『今年は私のCX-5買い替えたので 経費上あなたのは来年ね』
とのお達しあり ジッと我慢していたのですが 軽car白ナンバー
9/末期限との情報に触れ忍耐の折衝が功を奏し晴れて納車


当初ジムニーシエラをギンギン改造して林道仕様にするつもりが
狭い・リア横開き燃費等 数々の不満要素..本格的4DWとは言え
通常走る9割以上は何んの変哲なきFRで宝の持ち腐れかと・・・



発売当初よりoutdoor何~んちゃって感が程良く近所の親爺友
ZERO氏の愛しの奥チャン昨年購入..実車見せて貰い 試乗もし
一択購入したのがSuzuki スペーシアギア4WDターボ

注釈:数年前若くて気立ての良い嫁サン貰ったZERO氏..イイ歳こいて嫁をチャン付けします(笑)

早速ソロキャン仕様構築すべくプロジェクトを始動ロケット

9/16(木)岐阜のディーラーで晴れて納車
同日CT男爵馴染みの車屋持ち込みナビキャン/ドラレコ等付けて貰う

フロント/リア及びフォグランプのシルバーガーニッシュはご愛敬

今風な3カメラドラレコ装着し、1㌅ちょい上げリフトUP
それにオールテレンタイヤ ホワイトレターで武装していこうかと...


当然ソロキャン仕様という事で専用ベッドキット組み込みますキラキラ
これでFF釣り、車中泊、キャンピング等 大活躍の予感です にんまり  


2021年09月14日

野草川でFF釣りを楽しむ

渓流禁漁まで あと半月
トヨレンジャー氏より 『シーバス釣れ出したョ∼』 一報ある中
それでも今日は年券を持つ渓谷でフライフィッシング勤しむ

現場7:15am到着
まず自転車ハンターカブで下見してた揖斐川水系の支流試すも
全く反応どくろ即撤収

次に高原流れる渓に向かうも林道ガンガン工事中 
おまけに餌師に囲まれ5尾連続バラシガーン体たらく


そう言えば行きに やたらNG赤信号に引っ掛かりましたが、
こういう日は得てして貧果な場合が多いようです。



早い昼飯喰いながら今度は野草川へ向かう。
到着するも眠気が襲い しばし睡眠仮眠眠い

っと、やおら隣に車停まりベテランそうなFFマン
聞けば定年と同時 此の地へ引っ越し 連日FF三昧の生活との事

『それでは一緒に釣り上がりましょう』ニコニコ

今年の野草川は頗る水量多く釣り辛い

白泡切れた緩い流れに毛鉤置き、手前流れに引っ張られぬよう
着水と同時に一発タテのメンディングを咬ませデッドドレフトkeep


体高ある弾丸ボディキラキラ 精悍なアマゴ獲るちょき

葦際の緩い流れに毛鉤を置けば、

型の割に引きが強く楽しめました

今日は この2尾で竿納め温泉へと向かう
楽しみにしていた近江ブタ生姜焼き丼は自粛のため食堂が閉鎖わーん

代わりに近所のぶた近江チャンポンの店へ

極太メンマをトッピング
横浜中華街出身kaz13的評すならば醤油味のタンメン。
豚肉に特製ラー油を垂らし口に入れた後スープを流し込むと美味にんまり
1/3食した後 お酢を適量入れ しばし味変を嗜む


大吉グッドご馳走さまでしたOKびっくり  


2021年09月10日

初秋トンネル超え人気河川を攻めてみる


hn妻より近鉄百貨店付き合わんのだったら
家でゴロゴロしてる位なら釣り釣りへ行け!ダッシュ
指令あるも未だ地元三滝川..平水に戻らず
昼に訪問客..所用あり、現場着が14:30pm


日暮れ前脱渓を念頭に いつもの1/2行程
慎重に入渓口見繕うも 何と釣り人が!?
どくろ
さすが人気河川!聞けば下流から永遠遡行し
1㌔程釣り上がるも脱渓わからず戻ってきたとの事
ガーン

場所変えの時間無く 已む無く3Xリーダー11ft+4Xティペット3ftに
5Xのティペット2ft継ぎ足しスレッからし対策施し釣り上がる事とす
ガーン

やはり手前流芯レーンは居ないかチビが毛鉤 突つくのみ

それでも岩盤ギリにトレースし反応ありナイス

爆裂な主流を避け

手前の緩流 毛鉤漂わせると...

痩せ気味なるも この川としては大物なイワナ獲る

こういうプチ増水時は緩流が肝要かと

アマゴが好きな流速をトレースするのが大事

頭大きなアマゴハート 来季のため即リリース

本来こういう淵は餌師にやられている事が多いが
ガンガン瀬を呈し狙うポイント狭まる故 丁寧に流してみる


デッドドリフト効いた毛鉤を悠然と咥えた瞬間 鋭くアワセを入れる

本日 アマゴ最長寸びっくり 今日は3.5時間釣り上り13尾...控えめな釣果 でも楽しめました♪

今日は10数年雨晒し ポンコツを自転車屋持ち込み
パンク¥220-で修理し脱渓ポイントの草叢へ置く。

釣り後 林道下り駐車場所まで走らせましたが
いつもトボトボ歩くに比べ格段快適にありました
にんまり グッド
  


2021年09月08日

初秋ブルジョア高原を流れる渓

今年はに泣かされたシーズンと言えます
まずハンター友CT男爵より教わった渓..GO々増水入渓せず

次に強烈砂利道酷道..意を決し20㌔車永遠に登ると
そこは別世界キラキラプチ増水なるも どうにか釣りになりそうです
にんまり

意気揚々釣り支度していると背後de遠雷汗
正面未だ快晴なるも背後に黒い雲ガーン俄か掻き曇り爆裂雷そして豪雨えーん

雨上り見るも無残な茶増水びっくり 已む無く竿畳む (涙)

結局 初日は釣りをせず

温泉ヌルヌル温泉浸かり 美味い高山ラーメン喰い車車中泊


翌朝 気温12℃霧の中5:00am目覚めモーニング珈琲を沸かす

この車CX-5とも 今回最後の遠征です


さすが保水力抜群ブルジョア高原の渓キラキラ
なぜ ブルジョアなのかというと、この川は数年前から下流域が人気..人多く
なぜかベンツBMWボルボ等高級外車に載る釣り客よく見掛けるので勝手に命名


5:30amより釣り開始

蜘蛛の巣無く気持ち良く開けた渓

早朝で気温低く 本調子でないものの まず一尾

このチビヤマメは出発直前 道南カリスマタイヤー
ヒロスエ大明神より届いたカディスで釣りました
ナイス

岩盤に覆われた一種独特の渓

此処彼処 岩の窪みにヤマメが潜んでいます

秋色に染まる この上無き綺麗なヤマメキラキラ
この川は日本海に流れ落ちるのでアマゴでなくヤマメが生息しています ...の筈が


何も変哲無き小場所ですが...

右で このチビを皮切りに、

中央で 納得のサイズが出たと思いきや

左..草ムラ横にて 続けてドカんびっくりびっくり汗

こりゃ世に言う尺っう奴ですかぁ(^O^)

その後も窪みに落ちぬよう永遠7時間 上流へと遡行を続け

こんな型がアベレージとはいえ38尾の釣果

再び一般的な渓相に戻り 流れ一番奥を狙うと...

綺麗な秋色ヤマメにて納得の納竿にんまり

本来もう一泊の予定でしたが結局メスティン炊かず
踝(クルブシ)痛くなってきたので帰路に就いたのでありました。
  


2021年09月01日

1ヵ月ぶりFF釣り 遠征に出掛ける

先回釣り8/3行って以来 ワクチン接種 そして季節外れ秋雨前線
今年は増水に泣かされたシーズンなるもバイク積み込み出掛ける


久しぶり高原の渓
先回は6/23⇒
https://kaz13amago.naturum.ne.jp/e3422510.html

幾分 増水場荒れ気味なるも 取り敢えず竿出せ安堵キラキラ

見た目以上 重い流れ 

まず1尾イワナ獲り ボンズ回避に再び安堵にんまり

開けた渓相 思う存分 竿振れる贅沢ぴよこ_酔っ払う

白泡切れた丁度イワナの好む流速へ毛鉤載せると...

朱色の尾ビレ 天然ハートこの上無きグラデーション

ご覧のとおり漠々とした激流

大岩の横 巻き返し#12パラシュート置くと

白泡下よりニョロッと現れ間髪入れずアワセ喰らわす汗

半分以上増水でポイント潰れるも無心に竿を振る

去年に比べ数・型とも落ちた これも自然の為せる技
去年の様子は⇒ https://kaz13amago.naturum.ne.jp/e3359391.html


次に落ち込み上 キャストと同時 タテ・メンディングし

大きなスラッグ作り、ドラッグなフリー心掛けると...

納得の1尾をGETナイス


擁壁横のエグレ目掛け釣り亀仙キャスdeプレゼンびっくり

手前流れに引っ張られぬよう毛鉤を漂わせると ボコんびっくり

産卵前 ゴールドキラキラ光り輝くイワナを悦に浸り魅入るにんまり

集中力切れてきた脱渓直前
例年 左岸より狙うも 今回は岩に隠れ右岸をストーキングで近づき

ラインを右側淀みに置き1分以上 毛鉤放置していると...

目論見とおりフフフ納得のイワナに満足し納竿今回1日目昼から2日目午前中まで釣って21尾
今年は数・型とも去年とは雲泥でしたが心地良い疲労温泉温泉へと向かいましたクローバー