2021年02月22日
寺尾ロッドを熱く語るの巻
今日は@名古屋 所用あり お約束
好陽軒

幣ブログ 何度も取り上げてますが、
全汁飲み干せる日本一
美味いラーメン

そしてDUSKフライフィッシングショップ 三度目の正直..またもや閉店
いつやってるんやろか...

大渋滞の中、2時間掛け いつものノースマウンテンレイクへ 疲れたッピ
奥インレット 常連hn腹好し氏 ダブルハンド竿を振る

今日の主目的..寺尾氏より竿完成の報あり、早速 試振りと洒落込む ♪
私からの要望は、柔軟で振って気持ち良く 渓流でピュッ!と飛び
尺イワナを掛けても破綻しないパワーのある源流志向の竿...と
まぁ贅沢な難題オファーを投げ掛ける

完全フルオーダー
穂先の直径1.2㍉..フライ竿の常識から逸脱する細さ
実のところ この繊細な海竿チューブラ穂先有りき..本竿のドラマが始まる。
穂先に合わせ寺尾氏ストックされてるブランクから選り好みベントカーブと
対話しながら組み付けを進める作業は まさしく匠の技


柔軟にして強靭
当然メッチャ軽いです^-^ ♪
6.6ft #2/ 3と一見華奢な印象なるも さり気なくバッドに補強が施され
大物の突っ込みを往(イ)なすと共に#2ラインが意図も簡単にブッ飛んでいく様は
驚愕の領域と言えます。 はじめてDT半切りをフルラインかっ飛び出せる竿に巡り逢いました

軽く振るとコルクの中のブランクが曲がるを感じられる繊細な味付け
他の手持ち竿と振り比べ、強風に向かってでも なぜに糸ブッ飛ぶかを
目を閉じ振り続け ハタ気付きました
一般的な竿は振った際 悪竿ほど ペナンペナンにブレまくる訳ですが
本竿は ビシッと全くブレません。軽く手首返すコンパクトなキャスでも
根元から曲がったカーブがスムーズに穂先へと伝達され全く無駄無く
力が「点」となり ラインへ スムーズに伝達されるのが理由と思われます

虹色に輝く 何とも艶めかしいスレッド処理が秀悦
これこそが欧米には無い日本独自の『職人の為せる技』と
言っても過言ではないと思います

おまけにワンオフ..この竿用に自ら縫い上げた専用袋
紐(ヒモ)は寺尾氏自ら染料で染めたと聞き恐れ入りました

池にて早速の実釣試振り
急遽 hn腹好しサンも駆け付け振って貰いました
恐らく この竿は青二才の若造には良さがわからんかもしれません
茨の人生を搔い潜ってきたFF猛者だけが この竿の侘びサビを
心で感じることが出来る・・・
FF人生も終盤..良い竿に巡り合った予感
実釣楽しみです

本日の釣果:2尾・掛け損ね2


幣ブログ 何度も取り上げてますが、
全汁飲み干せる日本一


そしてDUSKフライフィッシングショップ 三度目の正直..またもや閉店


大渋滞の中、2時間掛け いつものノースマウンテンレイクへ 疲れたッピ

奥インレット 常連hn腹好し氏 ダブルハンド竿を振る

今日の主目的..寺尾氏より竿完成の報あり、早速 試振りと洒落込む ♪
私からの要望は、柔軟で振って気持ち良く 渓流でピュッ!と飛び
尺イワナを掛けても破綻しないパワーのある源流志向の竿...と
まぁ贅沢な難題オファーを投げ掛ける

完全フルオーダー


実のところ この繊細な海竿チューブラ穂先有りき..本竿のドラマが始まる。
穂先に合わせ寺尾氏ストックされてるブランクから選り好みベントカーブと
対話しながら組み付けを進める作業は まさしく匠の技



柔軟にして強靭

6.6ft #2/ 3と一見華奢な印象なるも さり気なくバッドに補強が施され
大物の突っ込みを往(イ)なすと共に#2ラインが意図も簡単にブッ飛んでいく様は
驚愕の領域と言えます。 はじめてDT半切りをフルラインかっ飛び出せる竿に巡り逢いました

軽く振るとコルクの中のブランクが曲がるを感じられる繊細な味付け

他の手持ち竿と振り比べ、強風に向かってでも なぜに糸ブッ飛ぶかを
目を閉じ振り続け ハタ気付きました

一般的な竿は振った際 悪竿ほど ペナンペナンにブレまくる訳ですが
本竿は ビシッと全くブレません。軽く手首返すコンパクトなキャスでも
根元から曲がったカーブがスムーズに穂先へと伝達され全く無駄無く
力が「点」となり ラインへ スムーズに伝達されるのが理由と思われます




これこそが欧米には無い日本独自の『職人の為せる技』と
言っても過言ではないと思います


おまけにワンオフ..この竿用に自ら縫い上げた専用袋
紐(ヒモ)は寺尾氏自ら染料で染めたと聞き恐れ入りました


池にて早速の実釣試振り
急遽 hn腹好しサンも駆け付け振って貰いました

恐らく この竿は青二才の若造には良さがわからんかもしれません
茨の人生を搔い潜ってきたFF猛者だけが この竿の侘びサビを
心で感じることが出来る・・・
FF人生も終盤..良い竿に巡り合った予感



本日の釣果:2尾・掛け損ね2
2021年02月21日
親爺プチツー@永源寺
新コロ猛威もあり
今年明けましての面々揃い
軽く滋賀県境跨ぎ プチなツー行って参りました。

長いトンネル超え、まず京の水汲みに寄る
後方に見えますは fatに変貌を遂げたZERO氏です
新しいヘルメットは❓の問い掛けに『顔が膨らんで入らん』とな
笑

ZERO氏の愛車:R & Poo...30年以上前の旧車が未だ現役
お腹周り同じくfatなタイヤがお茶目なキャラにJust match


続いてラビット氏の愛車:Hondaスーパーカブ110
若かりし頃 颯爽と大型跨っていた往年の猛者
ほぼノーマルなるもレブル250でも追い付けぬ卓越したテクを持つ

今日の主目的...それは愛知川上流の
入漁証 購入
道の駅立ち寄り年券と昼飯 買い込み上流へと向かう。

林道
轍(ワダチ)を慎重に走り目的地に到着
そして
ランチ

60歳間近..普通に孫の居る年代
集えば菰野町役場..足湯爺婆よろしく更年期?病気話しに花が咲く

毎年 何かと体調崩し釣りシーズンを棒に振るZERO氏 今年は大丈夫かナ?
帰途..軽く轍(ワダチ)にタイヤを盗られ、スッテンころり
レブル250ブッ倒しハンドル曲がり 水冷フィン空回り
帰宅するとジワジワ膝痛み...
一番ポンコツなのは自分だと悟るプチツーにありました 反省

軽く滋賀県境跨ぎ プチなツー行って参りました。

長いトンネル超え、まず京の水汲みに寄る
後方に見えますは fatに変貌を遂げたZERO氏です

新しいヘルメットは❓の問い掛けに『顔が膨らんで入らん』とな


ZERO氏の愛車:R & Poo...30年以上前の旧車が未だ現役

お腹周り同じくfatなタイヤがお茶目なキャラにJust match



続いてラビット氏の愛車:Hondaスーパーカブ110
若かりし頃 颯爽と大型跨っていた往年の猛者
ほぼノーマルなるもレブル250でも追い付けぬ卓越したテクを持つ

今日の主目的...それは愛知川上流の

道の駅立ち寄り年券と昼飯 買い込み上流へと向かう。

林道

そして


60歳間近..普通に孫の居る年代
集えば菰野町役場..足湯爺婆よろしく更年期?病気話しに花が咲く

毎年 何かと体調崩し釣りシーズンを棒に振るZERO氏 今年は大丈夫かナ?
帰途..軽く轍(ワダチ)にタイヤを盗られ、スッテンころり

レブル250ブッ倒しハンドル曲がり 水冷フィン空回り

帰宅するとジワジワ膝痛み...
一番ポンコツなのは自分だと悟るプチツーにありました 反省
2021年02月19日
雪あがり⛄ノースマウンテンレイク
昨日水戸黄門


アッ!という間に積もり今朝 庭


予報では無風..昼過ぎ10℃上廻るらしく自宅出発 8℃
空いているであろうノースマウンテンレイク..予想裏切らず貸し切り



踏み跡無き桟橋 独り竿を振る
ルースニング反応無く、シンキングライン#5竿持ち替える

フライ諸々変えるも やはり当たるは函館hnタカスエ大明神の毛鉤のみ

我慢の小1時間過ごすも ようやく暖気入り気温3℃上昇し8℃
打って変わり好反応



キャスト後、10カウント 糸ふけ取りフォールのアタリへ集中
その度 チョンチョンdeポーズ


この一尾は桟橋平行に引き Shadow潜む目論見が当たりGet

結果:4尾・バラシ2尾 2時間の釣果にしては上出来?(^^;)

今日は2時間弱で切り上げ、寺尾氏のロッド工房を覗く
年券購入 そして発注していた渓流で気持ち良く振れる
竿の製作途上を見学して参りました

New ロッドについては完成し次第 熱く語ろう目論んでます

2021年02月14日
夕闇のノースマウンテンレイク..独り佇む
通常 管理釣り場と言うと 面識無き赤の他人が集い
思い々々に竿を振る.. 例えれば山手線 電車の中と
テンション変わらぬ殺伐とした雰囲気な所が多い。
それに引き換え 此処 ノースマウンテンレイクは
確かに往年のエキスパート集い、一見敷居高く
入り込みにくいオーラ漂うものの、実際の所は
好々爺風情な御仁の集まり
極めてfriendly

本日 日曜..昼前バイク跨り偵察行くも2名竿振るのみ
帰宅しLaunch摂り
昼寝から醒め15時出陣
メンツ替わるも1名のみ

一昨日届いた#5シンキングライン..ウッカリ渓流用7.6ft/6ピース#4竿
持ってきてしまい已む無く函館のタカスエ氏から頂いたニンフ付ける

10カウント待ち底からラーバ浮上を演出したリトリーブすると
これが又 頗る反応良く、2時間半レインボー6尾・バラシ3の
釣果に満足する。(ルースニングにはアタリ無かったです)

なぜか突然 謎のスナイパー:青川ネットで員弁川にアマゴ撒く
あのサイトウさんが久々登場
竿握りながら四方山話し咲かせました

独占貸し切りの湖畔に佇むkaz13
此処に通うは今月限りにて出来る限り
足繫く運ぼう目論んでおります
思い々々に竿を振る.. 例えれば山手線 電車の中と
テンション変わらぬ殺伐とした雰囲気な所が多い。
それに引き換え 此処 ノースマウンテンレイクは
確かに往年のエキスパート集い、一見敷居高く
入り込みにくいオーラ漂うものの、実際の所は
好々爺風情な御仁の集まり



本日 日曜..昼前バイク跨り偵察行くも2名竿振るのみ
帰宅しLaunch摂り




一昨日届いた#5シンキングライン..ウッカリ渓流用7.6ft/6ピース#4竿
持ってきてしまい已む無く函館のタカスエ氏から頂いたニンフ付ける

10カウント待ち底からラーバ浮上を演出したリトリーブすると
これが又 頗る反応良く、2時間半レインボー6尾・バラシ3の
釣果に満足する。(ルースニングにはアタリ無かったです)

なぜか突然 謎のスナイパー:青川ネットで員弁川にアマゴ撒く
あのサイトウさんが久々登場



独占貸し切りの湖畔に佇むkaz13
此処に通うは今月限りにて出来る限り
足繫く運ぼう目論んでおります

2021年02月12日
三重県ノースマウンテンレイクで楽しいひと時を過ごす
今日は Facebookで知り合った滋賀県のhn

最近 通っているノースマウンテンレイクに遠征されるということで初対面
ご挨拶方々 釣りご一緒することになりました。

まず引きの釣り...昨晩20数年前に買ってお蔵入りしていた
シンキングヘッドが出てきたので交換すると頗る真っすぐ飛びイイ感じ


気温14℃・水温9℃


続けてロイヤルウルフ氏 竿ノされ桟橋下潜られるも

上手に かわし良型をGET

聞けば元釣り具メーカーお勤めで ある意味玄人なエキスパートさんでした


常連:腹好しサンの竿も曲がり

気温上昇de曇天


っで、kaz13は どうかといえば...

キャスティングはヘボですが、こんなんや・・・

こんなコンディションの良い良型を立て続け掛けましたが、

ひとえに 昨日 函館のカリスマ・タイヤー:タカスエ大明神から頂いた
こんなシンプルなビーズヘッドニンフが メチャクチャ当たり



結果9尾の釣果


今度は2桁狙う所存にありました

2021年02月11日
毛鉤巻き(タイイング)の達人
フライフィッシングは4つのカテゴリーから成るらしい。
①フィッシング(釣る) ②キャスティング(投げる)
③サイティング(観察)そして④タイイング(毛鉤巻き)
フィッシャーマンにより各4要素の比重には違いがあり
釣りもせんと 毛鉤ばかり巻いてる御仁おるかと思えば、
毛鉤 付けんとキャストの練習ばかり励む猛者もいる。
私なんぞ釣り7割 大勢を占め、 その他1割の比重...
誠に趣のある奥深い趣味...それがフライフィッシングにあります。
道南の函館に 釣りに長け ズバ抜けてタイイングが
上手いhnタカスエ大明神という御仁がおられる。

ニンフを巻けば ほれ!! この通り

これほど端正込めた「釣れる」毛鉤を巻く御仁を他に知らない 函館GOTO御大も凄いが


春色のコンパラダンも ほれ!この通り


食欲をソソリ 思わず喰い付きたくなるミッジ群

これだけ巻くのに どれだけの時間を費やしているのだろうか...
日に3個巻ければ上出来なkaz13の想像を遥かに超えた所業にあります


去年 カディスを贈呈頂き 沢山アマゴ・岩魚釣らせて頂きました

hnタカスエ氏はFacebookで長らくの釣り友であり、

先般ヒョンな遣り取りから再び有難く贈呈頂く運びとなりました


揖斐川水系MK川にてボンズ喰らいヘロヘロで帰宅すると
宅配届き、春限定


写真で拝見していた以上に艶かしさ倍増のニンフ群


おまけに20数年前に作成されたストライクマーカーまで同封

『フライマンにとって
これほど嬉しい贈り物は他に無し❕❕ 』
タカスエ大明神!本当にありがとうございました

2021年02月08日
朝..チョイとヒト振り ノースマウンテンレイク
昨日は日曜で上駄娘も帰省していた事もあり
終日 タイイングに勤しんでおりました

先回までストリーマーでの引き釣りは#8ゾンカー等デカい毛鉤
との先入観があり、趣向変えルースニング用♯12のビーズヘッド
ファジーフライをフローティングラインに付け引いた所、意外にも
好反応




この色に反応良かったのですが、

エビを模してオレンジでも巻いてみました

陽に当てて見ると艶かしくテイルとボディが光り
魚を寄せる...かもしれません
今日は昼前まで どうにか竿振れる風模様と予見し
馳せ参ずると、一番乗りにあらずhn腹好しサンが
極寒の中 果敢に


まずシンキングヘッドに昨日巻いたオレンジ・ビーズ付け
着水後15カウントそしてチョンチョンとデッドスロー底引きに
コンコンと心地よい反応

アワセ入れスッポ抜けの連続を反省し、コンの後..逃げる
シュリンプイメージでズルズル引くとゴン


小ぶりながら2投目..綺麗な泣き尺をGET

次に連続じんわり超デッド引き時々ポーズにゴゴン


今日の魚はヒレがとても綺麗で嬉しいです


そして納竿前 40㌢over 納得の一尾にて竿を収めました

入れ替わり常連hn塩原さんへも挨拶し2時間半の釣行完徹
本日は3尾の釣果でしたがアタリ4回で3尾獲れ満足にありました
2021年02月06日
休日の管釣り☆ノースマウンテンレイク




無風 絶好の釣り日和




早速 引きの釣りから始め 2投目に Hit !!
その後 他釣り客来るまで もう1尾追加
今日は遠方へ旅起つ釣友:T造氏との最後の釣行

いつになく気合漲るT造氏の竿が曲がる

引きを噛み締めるよう堪能する釣り姿は頗る画になる

今後

新天地でも釣りまくっていることでしょう

キャスティング..下手ッピkaz13・・・
とかく池の場合 ブン投げようと力み上手く投げられた験し無し

特にマーカーなぞ余計な物が付いていると頗る快適度がdown


後半ルースニングに使うゴールドビーズ#12ニンフを
マーカー無しでトレースしてみたのですが、これがまた好反応

通常 引きの場合ゾンカーやマラブー#8辺り引くので新鮮だったのかもしれません
なによりフローティングラインが抵抗無く気持ち良く飛ぶのが爽快です


14時納竿 結果ニジマス4尾・バラシ3尾

最後に百人一首に出てくる蝉丸のような50㌢UPも釣れました

2021年02月05日
10時間 管理釣り場で竿を振る
無風予報 絶好の釣り日和 朝7時 管釣り野池に佇む

静かな湖面 まずルースニングを試す

そして まず釣れてきたのは・・・

またしても鯉(コイ)


ある意味 ヒレピン・ネイティブ...が、しかし本命ニジマス釣らねど満足せず
ルースニング当たり遠のき 次にシューティング引っ張る釣りを展開する。

こんな毛鉤で釣りました

気温上昇と共に 小物 活性が上がり

小ぶりながらニジマス2尾連続ヒット

陽が高くなり魚の活性下がるに比例し
眠気が襲い池に落ちそうになる

寝ぼけ眼でピックUPしていたら掛かっちゃった一尾

2月とは思えぬポカ陽気の中

マーカーの微妙な変化を掛け合わせた渾身の一尾

気が付いたら17時...
釣果5尾+コイなるも3尾掛けたにもかかわらず痛恨のバラシあり
まだまだ修行は続くのでありました
『疲れたッピ( ̄▽ ̄)』 明日も行っちゃうョ(^O^)笑

静かな湖面 まずルースニングを試す

そして まず釣れてきたのは・・・

またしても鯉(コイ)



ある意味 ヒレピン・ネイティブ...が、しかし本命ニジマス釣らねど満足せず
ルースニング当たり遠のき 次にシューティング引っ張る釣りを展開する。

こんな毛鉤で釣りました

気温上昇と共に 小物 活性が上がり

小ぶりながらニジマス2尾連続ヒット


陽が高くなり魚の活性下がるに比例し



寝ぼけ眼でピックUPしていたら掛かっちゃった一尾


2月とは思えぬポカ陽気の中

マーカーの微妙な変化を掛け合わせた渾身の一尾

気が付いたら17時...
釣果5尾+コイなるも3尾掛けたにもかかわらず痛恨のバラシあり
まだまだ修行は続くのでありました
『疲れたッピ( ̄▽ ̄)』 明日も行っちゃうョ(^O^)笑
2021年02月03日
風花が舞うノースマウンテンレイクに独り佇(タタズ)む ⑤
気温3℃ 時折



そして今日も貸し切り管理釣り場:ノースマウンテンレイク

昼前までと決め、まずルースニング..竿を振る

自分で作る甲斐性無く ヤフオク仕入れた管釣り用マーカー


時折プチ風吹舞うも一心不乱マーカー見つめていると…

浮きに変化あり軽く聴きアワセ入れ小ぶりながら
尾鰭綺麗なレインボートラウトを獲る
その後シューティングヘッド(シンキング)竿に持ち替え
ベタ底トレースすると 突如❕引っ手繰るアタリあり、乗ったを
アワセ入れるも 不覚にもティペットアワセ切れ

『今の デカかったなぁ~』

2月は管釣り月間...まだまだ続きます