2021年02月19日
雪あがり⛄ノースマウンテンレイク
昨日水戸黄門


アッ!という間に積もり今朝 庭


予報では無風..昼過ぎ10℃上廻るらしく自宅出発 8℃
空いているであろうノースマウンテンレイク..予想裏切らず貸し切り



踏み跡無き桟橋 独り竿を振る
ルースニング反応無く、シンキングライン#5竿持ち替える

フライ諸々変えるも やはり当たるは函館hnタカスエ大明神の毛鉤のみ

我慢の小1時間過ごすも ようやく暖気入り気温3℃上昇し8℃
打って変わり好反応



キャスト後、10カウント 糸ふけ取りフォールのアタリへ集中
その度 チョンチョンdeポーズ


この一尾は桟橋平行に引き Shadow潜む目論見が当たりGet

結果:4尾・バラシ2尾 2時間の釣果にしては上出来?(^^;)

今日は2時間弱で切り上げ、寺尾氏のロッド工房を覗く
年券購入 そして発注していた渓流で気持ち良く振れる
竿の製作途上を見学して参りました

New ロッドについては完成し次第 熱く語ろう目論んでます

Posted by kaz13 at 19:50│Comments(6)
│NML管釣り2020
この記事へのコメント
2時間でこれだけ釣れたら上出来ですね。
雪が降りましたね。
積雪は木曽と変わりませんね。
今年も木曽は積雪が少ないです。
雪が降りましたね。
積雪は木曽と変わりませんね。
今年も木曽は積雪が少ないです。
Posted by 山猿
at 2021年02月20日 12:11

山猿さん、こんにちは
雪が少ないと川の渇水が心配ですね(〃ω〃)
私がよく通う岐阜/滋賀は今年はよく降り
川のコンディション良さげな予感です^_^
管釣りは、もう少し釣れたらなぁ…などと
贅沢言っております(笑)
雪が少ないと川の渇水が心配ですね(〃ω〃)
私がよく通う岐阜/滋賀は今年はよく降り
川のコンディション良さげな予感です^_^
管釣りは、もう少し釣れたらなぁ…などと
贅沢言っております(笑)
Posted by kaz13 at 2021年02月20日 13:32
けっこう降りましたね。
そろそろ川ですか。
僕には出来ないミッジングのご投稿。
楽しみに待っておりますヨ。
そろそろ川ですか。
僕には出来ないミッジングのご投稿。
楽しみに待っておりますヨ。
Posted by SFM
at 2021年02月20日 20:23

SFMちゃん、こんばんは
今回の竿は6.6ft #2/3で短いけれどSFMチャン's
riverで使えるかもしれません(*^_^*)
コンセプトは年老いても使える竿… 笑
軽く振れて軽快で それでいてビュンと飛び
柔軟でもシャキッとしててトリックキャストも
思いのままコントローラブルで尺クラスも
寄せられるパワーを持ちつつ シラハヤでも
ベントカーブが綺麗に描く…そんな欲張りな
オーダーをしました(^_^)
寺尾氏的に聞いた所によると、要望に応える
ため、穂先を1.4㍉とフライ竿としては極細の
ティップを使い、綺麗なベントカーブを描く
よう何本もブランク入れ替え試したそうです。
そしてバットの内部に補強を施し尺岩魚でも
余裕で寄せられるパワーを兼ね備えたとの事で
ちょっと期待してます(^。^)
昨日工房覗いてきたんですが今朝ガイド取り付け
乾燥中。スレッドも豪華絢爛というより侘び寂び
の領域で、何んとも言えないオーラが出ていて
見てるだけで ウットリしちゃいましたワ(´∀`)
SFMちゃん…こんな話し聞いてると
欲しくなっちゃうでしょ(๑˃̵ᴗ˂̵)笑笑
今回の竿は6.6ft #2/3で短いけれどSFMチャン's
riverで使えるかもしれません(*^_^*)
コンセプトは年老いても使える竿… 笑
軽く振れて軽快で それでいてビュンと飛び
柔軟でもシャキッとしててトリックキャストも
思いのままコントローラブルで尺クラスも
寄せられるパワーを持ちつつ シラハヤでも
ベントカーブが綺麗に描く…そんな欲張りな
オーダーをしました(^_^)
寺尾氏的に聞いた所によると、要望に応える
ため、穂先を1.4㍉とフライ竿としては極細の
ティップを使い、綺麗なベントカーブを描く
よう何本もブランク入れ替え試したそうです。
そしてバットの内部に補強を施し尺岩魚でも
余裕で寄せられるパワーを兼ね備えたとの事で
ちょっと期待してます(^。^)
昨日工房覗いてきたんですが今朝ガイド取り付け
乾燥中。スレッドも豪華絢爛というより侘び寂び
の領域で、何んとも言えないオーラが出ていて
見てるだけで ウットリしちゃいましたワ(´∀`)
SFMちゃん…こんな話し聞いてると
欲しくなっちゃうでしょ(๑˃̵ᴗ˂̵)笑笑
Posted by kaz13 at 2021年02月20日 22:10
kaz13さん こんばんは!
三重方面も雪降るんですね。
一年中暖かい浜松に暮らしていると雪すごいな~と思ってしまいます。
いつか雪中キャンプしたいですが・・・根性なしなのでなかなか実行できません。そろそろアジングロッドにアジやメバルをヒットさせたいのですが・・・・テレワークですっかり引きこもり体質になってしまいました。
緊急事態宣言が解除されたら三重(志摩)にお邪魔するのでライトソルトのアドバイスをお願いします。
三重方面も雪降るんですね。
一年中暖かい浜松に暮らしていると雪すごいな~と思ってしまいます。
いつか雪中キャンプしたいですが・・・根性なしなのでなかなか実行できません。そろそろアジングロッドにアジやメバルをヒットさせたいのですが・・・・テレワークですっかり引きこもり体質になってしまいました。
緊急事態宣言が解除されたら三重(志摩)にお邪魔するのでライトソルトのアドバイスをお願いします。
Posted by 疑似餌
at 2021年02月21日 00:58

疑似餌さん、こんにちは
三重県は関ケ原のところに琵琶湖があって俗に言う伊吹&鈴鹿おろし..
日本海からズバッと雪雲が襲来し意外と雪降ります(~o~)浜松は温暖で
羨ましい限りです。
今年はアジング竿..早々に仕舞いこみフライフィッシングに傾倒してますが
疑似餌さんとなら是非とも!!
緊急事態宣言 明けたらアジング..行きましょう(^O^)
三重県は関ケ原のところに琵琶湖があって俗に言う伊吹&鈴鹿おろし..
日本海からズバッと雪雲が襲来し意外と雪降ります(~o~)浜松は温暖で
羨ましい限りです。
今年はアジング竿..早々に仕舞いこみフライフィッシングに傾倒してますが
疑似餌さんとなら是非とも!!
緊急事態宣言 明けたらアジング..行きましょう(^O^)
Posted by kaz13
at 2021年02月21日 16:39
