ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 ツーリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

タグクラウド

2021年02月21日

親爺プチツー@永源寺

新コロ猛威もあり門松今年明けましての面々揃い
軽く滋賀県境跨ぎ プチなツー行って参りました。

親爺プチツー@永源寺
長いトンネル超え、まず京の水汲みに寄る
後方に見えますは fatに変貌を遂げたZERO氏ですテヘッ
新しいヘルメットはの問い掛けに『顔が膨らんで入らん』とな ビックリ
親爺プチツー@永源寺
ZERO氏の愛車:R & Poo...30年以上前の旧車が未だ現役びっくり
お腹周り同じくfatなタイヤがお茶目なキャラJust match
キラキラハート
親爺プチツー@永源寺
続いてラビット氏の愛車:Hondaスーパーカブ110
若かりし頃 颯爽と大型跨っていた往年の猛者
ほぼノーマルなるもレブル250でも追い付けぬ卓越したテクを持つ

親爺プチツー@永源寺
今日の主目的...それは愛知川上流釣り入漁証 購入
道の駅立ち寄り年券と昼飯 買い込み上流へと向かう。

親爺プチツー@永源寺
林道雪轍(ワダチ)を慎重に走り目的地に到着


そしておにぎりランチ
親爺プチツー@永源寺
60歳間近..普通に孫の居る年代
集えば菰野町役場..足湯爺婆よろしく更年期?病気話しに花が咲く
親爺プチツー@永源寺
毎年 何かと体調崩し釣りシーズンを棒に振るZERO 今年は大丈夫かナ?

帰途..軽く轍(ワダチ)にタイヤを盗られ、スッテンころりわーん
レブル250ブッ倒しハンドル曲がり 水冷フィン空回り
ガーン

帰宅するとジワジワ膝痛み...
一番ポンコツなのは自分だと悟るプチツーにありました
反省


このブログの人気記事
三重県員弁川 チョロッと虹鱒釣り
三重県員弁川 チョロッと虹鱒釣り

ハンターカブC125 早速ラーツー敢行
ハンターカブC125 早速ラーツー敢行

寺尾ロッドを熱く語るの巻
寺尾ロッドを熱く語るの巻

ダムに沈む筈の渓でアマゴと戯れる
ダムに沈む筈の渓でアマゴと戯れる

鈴鹿スカイライン初めての峠越えプチツー
鈴鹿スカイライン初めての峠越えプチツー

同じカテゴリー(★令和3年度釣行記事)の記事画像
今季最後の三滝川アマゴ稚魚自主放流
三滝川アマゴ稚魚自主放流2回目:TD谷
GT御大からの贈り物
3泊4日釣りキャンプ
かもしかネット☆アマゴ親魚から採卵に成功!
今季最終釣行は亀仙渓谷へ
同じカテゴリー(★令和3年度釣行記事)の記事
 今季最後の三滝川アマゴ稚魚自主放流 (2022-05-06 11:14)
 三滝川アマゴ稚魚自主放流2回目:TD谷 (2022-03-24 14:23)
 GT御大からの贈り物 (2021-11-27 21:02)
 3泊4日釣りキャンプ (2021-11-22 10:49)
 かもしかネット☆アマゴ親魚から採卵に成功! (2021-10-24 11:08)
 今季最終釣行は亀仙渓谷へ (2021-10-01 13:01)

この記事へのコメント
本日はお誘い戴きありがとうございましたm(_ _)m

久しぶりだったので気持ち良いわ、楽しいわでリフレッシュ出来ました。
体の痛みが引いたらハンドル交換しましょう(^-^)v

今はゆっくりと過ごしてください。お大事に
Posted by ラビット at 2021年02月21日 17:01
はっはっはっ(笑)

本当に、ログ力、上げたねぇ。
面白さを集約した文章力、メキメキ上げてますなぁ。

痛い時は、動かさず患部安静。
それから、アイシングね。
Posted by zerozero at 2021年02月21日 17:11
ラビットさん、こんにちは

優しいですねぇ♡ありがとうございます!

バイクは幾らブッ壊しても修理や買替えが

効くけど、屈託なく集える親爺の輪は

かけがえの無い財産にあります!!

今後とも楽しくやっていきましょー(^○^)
Posted by kaz13 at 2021年02月21日 17:18
ZEROさん、久々楽しかったですネ(^-^)

ブログお褒め頂きありがとうございます(^^)
ZEROさんの言葉借りれば「事実を書いた
だけですワ」笑笑笑⤴︎


だんだん膝痛くなってきたんでアルコール
消毒はじめました(๑˃̵ᴗ˂̵)笑
Posted by kaz13 at 2021年02月21日 17:22
そこのお水汲んでキャンプした事あります。
転けましたかぁ〜。身体大丈夫?僕は先週転けて(バイクではないです)頭から地面にダイブ。オデコに傷、首むち打ち。
首が良くなってきたと思ったらギックリ背中。
歳とるとはこう言う事ですなぁ。
後から色んな所に影響出ますんで、安静にして下さいな。
Posted by OFKEN at 2021年02月21日 20:07
OFKENさん、いつかはやるとは思ってましたが
やっちゃいました(ToT)

2本ある轍(ワダチ)を跨ごうとしてアクセル
ふかして無いのに後輪がズルっと滑って
ズシャ〜んですワ(涙)所詮モンキーボアUPの
ため数年前中免取ったヘナちょこですから
土台大型持ってなさる皆さんとは基礎の礎が
違う訳ですワ( ̄∀ ̄)汗


頭から落ちるなんて70歳台の亀仙人サンと
一緒ですネ(°▽°)思い返すと そんな自分に
当初は地団駄踏んでましたが、段々それが
老いと悟り気を付けながら そんな自分を
微笑ましく思えてきたら立派な爺さんです
からOFKENさんも もうすぐですネ(^-^)笑

お大事になさってください
Posted by kaz13 at 2021年02月21日 20:34
コケたんですか?
大事にならなくて良かったです。
骨折なんかすると、シーズンダッシュ
できませんから!


遂に年券購入ですか。
いよいよですね。
Posted by 山猿山猿 at 2021年02月21日 21:23
ZEROさんとウサギさん、久々にご登場。

楽しさが伝わってきます。

でも、単車でコケると痛いですよね。

聞くところによると、老後の日常生活に差し支える怪我の原因で最も多いのは躓いてコケることだそうです。

だからというわけではありませんが。
我が師曰く、物理的にコケるよりも、むしろ人間的にコケる方が問題であると日頃から重々仰せつかっております。

それはそれとして、残り少ない釣り師の人生。

ケガの無いように気をつけていきましょう。
Posted by SFMSFM at 2021年02月21日 22:09
山猿さん、おはようございます
お見舞いありがとうございます

やっちゃいましたー( ̄∇ ̄)
行きに滑らなかったので油断しました。

幸い膝下打撲のみで一晩寝て痛み
和らいだので日にち薬のようです(^。^)

今年はまだ初詣行ってないので
selfお祓い行ってきます。
Posted by kaz13 at 2021年02月22日 07:35
SFMチャンおはようございます

師匠の言…含蓄ありますね(^-^)
つまり身体的ダメージもさることながら
精神的ダメージに気を付けろ!との事ですね?

仰るとおり 昨日少なからず精神的ダメージ
ありましたョ(*´ω`*)

去年 脂汗ダラダラ掻いた膝打撲も喉元過ぎれば
忘れ去り対策疎かですが、やはりママさんバレー
座布団サポーター嵌めようか再び思案し出し
ました( ̄▽ ̄)汗

我々釣りあっての物種なのでお互い
気を付けましょー(^^)/
Posted by kaz13 at 2021年02月22日 07:41
kaz13さん こんばんは!

kaz13さんほどの猛者がポンコツってどれだけレベルが高いんですか?

でも昨今の日本人はレベル高いですよね。うちの会社でも海外研修生が来ていますが、○○さんと△△さんが50台に見えませんよね。日本人って凄く若くで元気ですよね~と話していましたが・・・・疑似餌も50代でだれも若く見えるといったくれません。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2021年02月24日 22:23
疑似餌サン、こんばんは

若さを保つにはビタミンEがイイみたいですヨ(^^)

でも本当の秘訣は心持ちかと... 変に若ぶったりせず

親爺は親爺らしく 生き生きとしてる..これ肝要かと!

お会いした事ないですが、どれだけ老けてらしゃるか

拝見するのをお互い楽しみにしときましょうネ(^O^)笑
Posted by kaz13kaz13 at 2021年02月25日 18:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親爺プチツー@永源寺
    コメント(12)