2022年10月31日
オイカワ生息調査及び員弁川FF実釣
10/30(日)
ハンターカブ跨り近所の川 オイカワ生息調査続行
金渓川✖・三滝川✖・竹谷川✖・海蔵川✖・朝明川✖・杉谷川✖・・
いったいオイカワは どこへいってしまったのか?
それにしても河川の多さに改めて驚く

そして田光川...

ようやく人差し指級オイカワ(シラハヤ)を目視
宇賀川✖・源太川✖・青川✖・・・

30年以上前..晩夏に艶めかしい婚姻色を身に纏(マト)ったオウカワが
軽く束(100)超えした宇賀川パラダイスも変わり果て当時の面影無し
10月31日(月) 員弁川
住宅営業 現役の頃は決算で釣りどころではない月末に竿が振れる幸せ
この川は青川netが
ニジマスを有志放流しており 当初オイカワ餌になってる?
それは杞憂で3年前の実釣でも元気な姿が拝見出来た
※上記アンダーバーをポチると2019年員弁川シラハヤ釣行の模様が閲覧出来ます

今日は風も無く絶好
手始めにFAISプロスタッフ7.1ft#0竿に#18パラシュート結び
ライズ方向へUPクロスで狙いアタックあるも掛からず スレ出したのかライズが
一定の距離を保ち♯0番非力竿では届かなくなってきた

そこで竿リバーピークAirニンフ3/4 10ftにラインSAスープラエクスプレス3/4持ち替え
1回のダブルフォールからズバ~っと遠投...

この時期まだ小型で毛鉤取っ替え引っ替え結局♯20パラシュートで初モノGET

パラシュートはフッキング悪く CDCミッジ♯26...それをDownクロスに投げ沈むと出た!

そこでイマージャー♯22をDownクロスに投げ約2㍍Naturalドリフトし静かにポーズ
縦ターンしながら主流を跨ぎ横ターン加えると「ククッ‼」とアタリひと呼吸おいてアワセる

結局 今日一番のアタリは♯26の金玉イマージャーのウェットでした

本日釣果:26尾

今後共オイカワ生息調査 婚姻色の綺麗な魚体求め 勢威続行する所存

金渓川✖・三滝川✖・竹谷川✖・海蔵川✖・朝明川✖・杉谷川✖・・
いったいオイカワは どこへいってしまったのか?
それにしても河川の多さに改めて驚く

そして田光川...

ようやく人差し指級オイカワ(シラハヤ)を目視

宇賀川✖・源太川✖・青川✖・・・

30年以上前..晩夏に艶めかしい婚姻色を身に纏(マト)ったオウカワが
軽く束(100)超えした宇賀川パラダイスも変わり果て当時の面影無し

10月31日(月) 員弁川
住宅営業 現役の頃は決算で釣りどころではない月末に竿が振れる幸せ

この川は青川netが

それは杞憂で3年前の実釣でも元気な姿が拝見出来た
※上記アンダーバーをポチると2019年員弁川シラハヤ釣行の模様が閲覧出来ます

今日は風も無く絶好

ライズ方向へUPクロスで狙いアタックあるも掛からず スレ出したのかライズが
一定の距離を保ち♯0番非力竿では届かなくなってきた

そこで竿リバーピークAirニンフ3/4 10ftにラインSAスープラエクスプレス3/4持ち替え
1回のダブルフォールからズバ~っと遠投...

この時期まだ小型で毛鉤取っ替え引っ替え結局♯20パラシュートで初モノGET

パラシュートはフッキング悪く CDCミッジ♯26...それをDownクロスに投げ沈むと出た!

そこでイマージャー♯22をDownクロスに投げ約2㍍Naturalドリフトし静かにポーズ
縦ターンしながら主流を跨ぎ横ターン加えると「ククッ‼」とアタリひと呼吸おいてアワセる

結局 今日一番のアタリは♯26の金玉イマージャーのウェットでした

本日釣果:26尾

今後共オイカワ生息調査 婚姻色の綺麗な魚体求め 勢威続行する所存
2022年10月30日
オイカワ・カテゴリー新設
例年この時期 会員制プライベート・ポンドNorthmountainLakeで 大型ニジマス
または員弁川 有志の撒いた放流ニジマス釣り 時々志摩アジングを嗜んできたが
NMLは今季一杯で終了、員弁川も今年は異常な人出..足が遠のいています。
そもそも私のフライフィッシングは人知れずネイティブな魚との戯れを良しとし
型を狙うなら60㌢ビワマスやジギングでブリ80㌢を狙う方が痛快で、渓魚の
サイズ..尺云々に執着トンと無く
綺麗な魚体に魅力を見い出す傾向にある。
30年以上前 フライフィッシングがまだ覚束ない創成期 初冬 近所の川で相手をして
くれたのがオイカワにカワムツ。昔は夥しい群れが此処彼処..どこでも誰でも気軽に
釣れる身近な魚なるも 最近は釣り人の姿 見られず そもそも魚が減った?
そんな訳で 今季は三重県北勢地域の河川を備(ツブサ)に調査し 川の実名を挙げ
記録として残していこうと思い起った次第。超マイナーFFカテゴリーへ突入です。
【第一回】内部川上流域 調査

昔20歳台の頃 内部川河口近くにハウジングセンターあり長らく勤務していましたが
初冬夕刻夥しいライズが見られ当時覚束なぬフライテクニックでもOneキャスト必ず
Fish on‼ フライフィッシングの醍醐味を堪能した良い記憶がありました。
10/30(日) R306沿い橋の上下流域を調査。50㌢超え鯉と石亀が数尾
オイカワ/カワムツの魚影は皆無...
オイカワは良くて15 平均10㌢前後と小型にてイワナ/アマゴ用のタックルでは釣趣に欠ける
以前ティムコ インファンテ・オイカワスペシャル所持するもベナベナ腰砕けな調子 気に入らず
ヤフオク手放し現在手元にある竿はFAISライトスタッフ RS710-0 7.1ft4本継ぎ#0

昔SAGE#0振らせて貰ったことあるが全く曲がらず こん棒状態
この竿はニュルッとした
艶かしいアクションで且つオイカワSPのような腰砕けになること無くシャキッと爽快

日本の伝統タナゴ釣りに通づる繊細な釣趣が楽しめるロッドにあります。
生息調査と平行しオイカワ対応フライ(毛鉤)タイイング中

お目汚し..ヘボい毛鉤 恐縮です。
此処10年来 フライフィッシングで一番難しく感じるのはフックのアイにティペットを通すこと
私の毛鉤は無骨ですが100尾掛けても壊れない強靭さを追求しています
フライ右:フックVARIVAS IWI S-2000 #18 ボディ フェザントテイル赤マダラカゲロウ色に
ラガータン ノンターニッシングワイヤーXX-fineで補強 ポストTMCエアロドライウィング
03FLオレンジ(廃盤) ハックル ホワイティングミッジサドル#2シルバーグレードLtDun色
フライ左:フックJUSTICEフライフック01WB #20(廃盤) ボディはダイドなピーコック
ポスト/ハックルは同上
剛腕ねじ伏せ大物仕留めるのも痛快ですが 時に放流モノでは無い自然渓魚を
独り自然に身を委ね 繊細な仕掛けで細竿 満月にさせるのも一考かと
または員弁川 有志の撒いた放流ニジマス釣り 時々志摩アジングを嗜んできたが
NMLは今季一杯で終了、員弁川も今年は異常な人出..足が遠のいています。
そもそも私のフライフィッシングは人知れずネイティブな魚との戯れを良しとし
型を狙うなら60㌢ビワマスやジギングでブリ80㌢を狙う方が痛快で、渓魚の
サイズ..尺云々に執着トンと無く

30年以上前 フライフィッシングがまだ覚束ない創成期 初冬 近所の川で相手をして
くれたのがオイカワにカワムツ。昔は夥しい群れが此処彼処..どこでも誰でも気軽に
釣れる身近な魚なるも 最近は釣り人の姿 見られず そもそも魚が減った?
そんな訳で 今季は三重県北勢地域の河川を備(ツブサ)に調査し 川の実名を挙げ
記録として残していこうと思い起った次第。超マイナーFFカテゴリーへ突入です。
【第一回】内部川上流域 調査

昔20歳台の頃 内部川河口近くにハウジングセンターあり長らく勤務していましたが
初冬夕刻夥しいライズが見られ当時覚束なぬフライテクニックでもOneキャスト必ず
Fish on‼ フライフィッシングの醍醐味を堪能した良い記憶がありました。
10/30(日) R306沿い橋の上下流域を調査。50㌢超え鯉と石亀が数尾
オイカワ/カワムツの魚影は皆無...

オイカワは良くて15 平均10㌢前後と小型にてイワナ/アマゴ用のタックルでは釣趣に欠ける
以前ティムコ インファンテ・オイカワスペシャル所持するもベナベナ腰砕けな調子 気に入らず
ヤフオク手放し現在手元にある竿はFAISライトスタッフ RS710-0 7.1ft4本継ぎ#0

昔SAGE#0振らせて貰ったことあるが全く曲がらず こん棒状態

艶かしいアクションで且つオイカワSPのような腰砕けになること無くシャキッと爽快


日本の伝統タナゴ釣りに通づる繊細な釣趣が楽しめるロッドにあります。
生息調査と平行しオイカワ対応フライ(毛鉤)タイイング中

お目汚し..ヘボい毛鉤 恐縮です。
此処10年来 フライフィッシングで一番難しく感じるのはフックのアイにティペットを通すこと

私の毛鉤は無骨ですが100尾掛けても壊れない強靭さを追求しています
フライ右:フックVARIVAS IWI S-2000 #18 ボディ フェザントテイル赤マダラカゲロウ色に
ラガータン ノンターニッシングワイヤーXX-fineで補強 ポストTMCエアロドライウィング
03FLオレンジ(廃盤) ハックル ホワイティングミッジサドル#2シルバーグレードLtDun色
フライ左:フックJUSTICEフライフック01WB #20(廃盤) ボディはダイドなピーコック
ポスト/ハックルは同上
剛腕ねじ伏せ大物仕留めるのも痛快ですが 時に放流モノでは無い自然渓魚を
独り自然に身を委ね 繊細な仕掛けで細竿 満月にさせるのも一考かと


2022年10月26日
【NML×かもしかnetコラボ】アマゴ親魚放流
朝の気温が一桁台迄 落ち
計画していたアマゴ親魚(シギョ)放流 今朝 敢行
色々な文献読み漁り発眼卵放流より歩留まり良いらしい

今日はNML(ノースマウンテンレイク)首謀:寺尾翁にHelp頂き
水槽タンクでアマゴたち搬送しました

近場なのでポンプ無くともアマゴたち元気

弱らぬようサクサク ピストン繰り返し自然へと還す

NMLさんへのお礼に20尾弱のお裾分け

ゲストさんにも手伝って貰い、

リレー方式 優しくNorthMountainLakeへ放しました

自然交配旺盛で今年は稚魚/発眼卵放流 抑え様子見しようかと
年末年始 可愛いアマゴ稚魚の飼育無く少し寂しいkaz13にありました。
計画していたアマゴ親魚(シギョ)放流 今朝 敢行
色々な文献読み漁り発眼卵放流より歩留まり良いらしい

今日はNML(ノースマウンテンレイク)首謀:寺尾翁にHelp頂き
水槽タンクでアマゴたち搬送しました

近場なのでポンプ無くともアマゴたち元気


弱らぬようサクサク ピストン繰り返し自然へと還す

NMLさんへのお礼に20尾弱のお裾分け

ゲストさんにも手伝って貰い、

リレー方式 優しくNorthMountainLakeへ放しました

自然交配旺盛で今年は稚魚/発眼卵放流 抑え様子見しようかと
年末年始 可愛いアマゴ稚魚の飼育無く少し寂しいkaz13にありました。
2022年10月23日
ノースマウンテンレイクの放流日
三重県北勢いなべ市にある
ノンビリしたフライフィッシングonlyな管理釣り場NorthMountain Lake
FF熟練猛者が集い 一見敷居高いながら 気さくな爺の集りで禁漁期のお楽しみ♪

今年は例年の倍以上‼ 水草が湖面を覆い、

10日ほど掛け連日水草除去に勤しみました
ボートを後退しながら水草をスクリューに巻き付け切り離し風の力で排水門に溜まった
水草を3㍍長の竹竿で掻き出す永遠なる作業

ようやく目処が立った10月23日山梨から仕入れたニジマスの放流日

来年 堰堤耐震工事で水を抜くためNML最後の放流
馴染みの老練猛者数人集い無事放流を敢行

120㌔:約800尾ニジマス 湖に離たれる

放流当初群泳するも徐々に散り此処彼処 元気にライズを繰り返す

早速 老練猛者の面々竿曲げる

っで、私もチョイと竿出すも気合入らずアワセ切れにスッポ抜け
猛者連のダメ出し喰らい声援受けるも結果ボンズの憂いを味わい納竿としました泣
週明けから 頑張るぞ~!!
こんな事がありました・・・
5枚目の写真..放流風景動画をFacebookに載せたのですが明らかに個人投稿ですが
「白山手取川漁協」という団体名を語った輩から「放流の仕方が酷い」とのチャチャが入り
当初発砲の型作りシートで被う方策を私がやると申し出ましたが主催者は寺尾氏なので
引き下がった経緯を丁寧に伝えるも寺尾氏がどんな人だか関係無い!とヒステリックに
一方的にFacebookをブロックしてきました。
SNS上には一定数 清廉潔白聖者に化けて急にルールブックの塊となって大ナタ振るって
因縁つけてくる輩が一定数存在します。異論を許さず自身の価値観を圧しつけてくる面倒な
輩・・・白山手取川漁協という団体からのダイレクトな誹謗に対し公的な措置も考えましたが
Facebookという基本実名挙げるSNSで氏名を隠匿し年齢不詳 男か女かわからず不気味
で白山手取川漁協は法政大学出身とのプロフィールで意味不明/摩訶不思議な御仁...
面倒臭いので辞めました。
今回の放流法について数名 魚が脳震とうを起こす?コメント頂きましたが私も少し乱暴と
思いましたが120㌔のニジマスたちはダメージも傷も無く元気に泳いでいるのが現実です。
独りよがりな空想を炸裂させるのは個人の勝手ですが、それを他人に圧しつけ異論を許さず
気に入らないとブロックするような子供じみた所作を垣間見、私はそういうみっともない人間に
ならぬようSNSコメントに対し受け手の感情に思いを馳せ充分配慮し発信するのが肝要!と
良い勉強をさせて頂きました。
10/24 追記
ブロックされ そのまま絶縁放置の方が作業は楽ですが、同じ放流に携わる者同士 それも
建設的では無いと判断。直接乗り込んでも良かったですが如何せん遠方...電話で話して
みました。≪経緯≫本日 白山手取川漁協2度電話するも留守。昼過ぎ先方より電話あり
匿名某氏..69歳漁協事務局の方と判明。独りよがりな意見圧し付けと無礼千万な一方的
ブロックに対し一定の謝罪あり率直な反省の言葉を頂く。1時間を超える長電話 話せば
同じ渓魚/フライフィッシングを愛す同志であり私にも本意を曲解していた点もあり反省。
臥薪嘗胆の意を込め ブロックを解消し一昨日投稿文やコメント閲覧される旨を進言。
以上が経緯です。まぁ取り敢えず一件落着という所でしょうか
ノンビリしたフライフィッシングonlyな管理釣り場NorthMountain Lake
FF熟練猛者が集い 一見敷居高いながら 気さくな爺の集りで禁漁期のお楽しみ♪

今年は例年の倍以上‼ 水草が湖面を覆い、

10日ほど掛け連日水草除去に勤しみました
ボートを後退しながら水草をスクリューに巻き付け切り離し風の力で排水門に溜まった
水草を3㍍長の竹竿で掻き出す永遠なる作業

ようやく目処が立った10月23日山梨から仕入れたニジマスの放流日

来年 堰堤耐震工事で水を抜くためNML最後の放流
馴染みの老練猛者数人集い無事放流を敢行

120㌔:約800尾ニジマス 湖に離たれる

放流当初群泳するも徐々に散り此処彼処 元気にライズを繰り返す

早速 老練猛者の面々竿曲げる

っで、私もチョイと竿出すも気合入らずアワセ切れにスッポ抜け

猛者連のダメ出し喰らい声援受けるも結果ボンズの憂いを味わい納竿としました泣
週明けから 頑張るぞ~!!
こんな事がありました・・・
5枚目の写真..放流風景動画をFacebookに載せたのですが明らかに個人投稿ですが
「白山手取川漁協」という団体名を語った輩から「放流の仕方が酷い」とのチャチャが入り
当初発砲の型作りシートで被う方策を私がやると申し出ましたが主催者は寺尾氏なので
引き下がった経緯を丁寧に伝えるも寺尾氏がどんな人だか関係無い!とヒステリックに
一方的にFacebookをブロックしてきました。
SNS上には一定数 清廉潔白聖者に化けて急にルールブックの塊となって大ナタ振るって
因縁つけてくる輩が一定数存在します。異論を許さず自身の価値観を圧しつけてくる面倒な
輩・・・白山手取川漁協という団体からのダイレクトな誹謗に対し公的な措置も考えましたが
Facebookという基本実名挙げるSNSで氏名を隠匿し年齢不詳 男か女かわからず不気味
で白山手取川漁協は法政大学出身とのプロフィールで意味不明/摩訶不思議な御仁...
面倒臭いので辞めました。
今回の放流法について数名 魚が脳震とうを起こす?コメント頂きましたが私も少し乱暴と
思いましたが120㌔のニジマスたちはダメージも傷も無く元気に泳いでいるのが現実です。
独りよがりな空想を炸裂させるのは個人の勝手ですが、それを他人に圧しつけ異論を許さず
気に入らないとブロックするような子供じみた所作を垣間見、私はそういうみっともない人間に
ならぬようSNSコメントに対し受け手の感情に思いを馳せ充分配慮し発信するのが肝要!と
良い勉強をさせて頂きました。
10/24 追記
ブロックされ そのまま絶縁放置の方が作業は楽ですが、同じ放流に携わる者同士 それも
建設的では無いと判断。直接乗り込んでも良かったですが如何せん遠方...電話で話して
みました。≪経緯≫本日 白山手取川漁協2度電話するも留守。昼過ぎ先方より電話あり
匿名某氏..69歳漁協事務局の方と判明。独りよがりな意見圧し付けと無礼千万な一方的
ブロックに対し一定の謝罪あり率直な反省の言葉を頂く。1時間を超える長電話 話せば
同じ渓魚/フライフィッシングを愛す同志であり私にも本意を曲解していた点もあり反省。
臥薪嘗胆の意を込め ブロックを解消し一昨日投稿文やコメント閲覧される旨を進言。
以上が経緯です。まぁ取り敢えず一件落着という所でしょうか
2022年10月21日
Newヘルメット:マルシン工業TE-1を調達
最近は
秋晴れ..良い日和が続きます
今日はハンターカブCT-125跨り亀山関宿からR1
鈴鹿峠越え一路琵琶湖を目指しました

湖畔まで迷いながら走っていたら忽然と中部国際空港にもある めんたいパーク現れ
明太子のお土産と 昼飯にジャンボお握りを購入..近くの波止場で喰いました
一昨晩 Facebook繋がり鈴鹿のハンター猛者な御仁が洒落たヘルメット掲載され
完全パクりの衝動買い
昨晩届き早速プチツーのお供と相成りました。
このヘルメットはマルシン工業という日本のメーカーです

TE-1というジェットヘルで定価は¥16,830- のところYahoo!ショップ ¥11,652-で購入‼
(PayPayポイントは¥1,280-付加)

バイクのヘルメットと言えばアライ、SHOEI辺りが定番ですが高価にて
5年ほど WINSカーボンヘルメットを愛用するも流石にボロくなってきて
CT-125に似合うメットを探していました

ジェットヘルが本来お厚頼向きとは思いますが安全性不安な商品多く
次回は夕陽を遮るツバのついたタイプが欲しかった訳です

値段も手頃
予想したより軽く59㌢頭の私でLがジャストフィット

今日は8時出発 15時半帰宅の半日プチツーでしたが
首も痛くならず凄く快適
5万もするアライは要らんナ..思いました

因みに本商品は全くの無地で殺風景でしたので
別購入した星のステッカーをフロントに貼ってみました

実はこのステッカー...HUNTER-125というロゴと一体で購入の際
メットの後ろ側の写真が無く 当初は背面中央に貼ろうと思案していた所
届いて見ると白い変なマークがあるではないですか!
已む無く★印とロゴを切り放し それぞれ貼った次第です
最初から貼ってあるような演出をしたかったのですが如何でしょうか?

今日はハンターカブCT-125跨り亀山関宿からR1


湖畔まで迷いながら走っていたら忽然と中部国際空港にもある めんたいパーク現れ
明太子のお土産と 昼飯にジャンボお握りを購入..近くの波止場で喰いました
一昨晩 Facebook繋がり鈴鹿のハンター猛者な御仁が洒落たヘルメット掲載され
完全パクりの衝動買い

このヘルメットはマルシン工業という日本のメーカーです

TE-1というジェットヘルで定価は¥16,830- のところYahoo!ショップ ¥11,652-で購入‼
(PayPayポイントは¥1,280-付加)

バイクのヘルメットと言えばアライ、SHOEI辺りが定番ですが高価にて
5年ほど WINSカーボンヘルメットを愛用するも流石にボロくなってきて
CT-125に似合うメットを探していました

ジェットヘルが本来お厚頼向きとは思いますが安全性不安な商品多く
次回は夕陽を遮るツバのついたタイプが欲しかった訳です

値段も手頃


今日は8時出発 15時半帰宅の半日プチツーでしたが
首も痛くならず凄く快適


因みに本商品は全くの無地で殺風景でしたので
別購入した星のステッカーをフロントに貼ってみました

実はこのステッカー...HUNTER-125というロゴと一体で購入の際
メットの後ろ側の写真が無く 当初は背面中央に貼ろうと思案していた所
届いて見ると白い変なマークがあるではないですか!

已む無く★印とロゴを切り放し それぞれ貼った次第です
最初から貼ってあるような演出をしたかったのですが如何でしょうか?
2022年10月17日
CT125ポンコツ・カスタマイズ日記 /小物編
そろそろ秋の単独プチツー計画しようかの今日この頃

少しドレスUP..手を掛けようかと、兼ねがね気になっていたスポーク

悪くはないのですが、もう少し「力強さ」が欲しいかと、

ヤフオク¥720-で落札したスポーク・スキン

当然 汎用品にてポン付け出来ず逐一ハサミで72本チョン切る手間作業

前評判とおり取り付けスンなりイカず日に5本が限界 地道な作業
因みに親指..爪の間を負傷し、泣く泣く作業中断を余儀なくされる(涙)
手順としては まず黒パイプに+ドライバー差し込み拡げ、抜いた瞬間の広がっている
一瞬のタイミング逃さずスポーク差し入れ、グイグイ入れ込むも概ね途中丸まるので
マイナスドライバーで拡げて捻じ込むのですが交錯しているスポークの間はパイプを
捻じって強引に入れ込みます。

72本施工し終わった達成感は感無量なるも、

二度と同じ作業..したくないと思うのでありました。 出来栄え如何でしょうか
なお後輪はチェーンから飛んだ油..ベッタベタにて手が真っ黒
後半薄手袋をハメて作業しました

次に(これも悪くはないのですが)スチール色のエンジンガード・パイプが どうにも貧弱

ブラック塗装を施した標準モノがメルカリ¥3,800-で出ており購入

一度脱着 試みるもオマケ六角レンチ歯が立たずアストロプロダクツ走り工具を調達

順調にアンドーガード(銀)とフロントのカバー(黒)外れるも、

パイプ上部を固定している六角ネジ4つの内ひとつだけが どうしても外れない

ほぼ舐めてしまい これはヤバい!と

カリスマバイク屋:JINへ連絡 快く引き受けてくれアンダーガード付けず
チグハグな黒/白ガードパイプのままバイク屋:ジンへ向かう

何の苦も無くサクッと解決してくれ帰宅し同じ手順で脱着の着を手掛けるも・・・
ピポット留めの黒いフロントカバー(矢印)取り付けがどうしても出来ず日没で
手元が見えなくなり時間切れ 1日目の作業を終了
どうにも取り付ける自信無かったので近所の頼れるバイク親爺:某ZERO氏へ
Help LINEを送り翌16時アポを切る
翌日 頼れる友を待てど16時過ぎても音沙汰が無い..已む無く孤軍奮闘すると
明るいこともありスンなり装着完了
聞けば ビール瓶握ったまま
寝落ちてたそうナ・・・

如何でしょうか?少し黒い部分増え精悍になった..と自己満 浸っております
以上 kaz13のポンコツCT125カスタマイズ日記でした
次回は タイヤ及びチェーン..そしてスプロケ交換する予定
当初ラビーモーターさんお手伝い頂きselfタイヤ交換する目論見でいましたが
やはり知人に頼ることなく その筋のPROへ依頼するのが超不器用な私には
最善かとカリスマJINさんに お願いする予定..現在タイヤ選定中

少しドレスUP..手を掛けようかと、兼ねがね気になっていたスポーク

悪くはないのですが、もう少し「力強さ」が欲しいかと、

ヤフオク¥720-で落札したスポーク・スキン

当然 汎用品にてポン付け出来ず逐一ハサミで72本チョン切る手間作業

前評判とおり取り付けスンなりイカず日に5本が限界 地道な作業
因みに親指..爪の間を負傷し、泣く泣く作業中断を余儀なくされる(涙)
手順としては まず黒パイプに+ドライバー差し込み拡げ、抜いた瞬間の広がっている
一瞬のタイミング逃さずスポーク差し入れ、グイグイ入れ込むも概ね途中丸まるので
マイナスドライバーで拡げて捻じ込むのですが交錯しているスポークの間はパイプを
捻じって強引に入れ込みます。

72本施工し終わった達成感は感無量なるも、

二度と同じ作業..したくないと思うのでありました。 出来栄え如何でしょうか

なお後輪はチェーンから飛んだ油..ベッタベタにて手が真っ黒


次に(これも悪くはないのですが)スチール色のエンジンガード・パイプが どうにも貧弱


ブラック塗装を施した標準モノがメルカリ¥3,800-で出ており購入

一度脱着 試みるもオマケ六角レンチ歯が立たずアストロプロダクツ走り工具を調達

順調にアンドーガード(銀)とフロントのカバー(黒)外れるも、

パイプ上部を固定している六角ネジ4つの内ひとつだけが どうしても外れない


ほぼ舐めてしまい これはヤバい!と

カリスマバイク屋:JINへ連絡 快く引き受けてくれアンダーガード付けず
チグハグな黒/白ガードパイプのままバイク屋:ジンへ向かう


何の苦も無くサクッと解決してくれ帰宅し同じ手順で脱着の着を手掛けるも・・・
ピポット留めの黒いフロントカバー(矢印)取り付けがどうしても出来ず日没で
手元が見えなくなり時間切れ 1日目の作業を終了
どうにも取り付ける自信無かったので近所の頼れるバイク親爺:某ZERO氏へ
Help LINEを送り翌16時アポを切る
翌日 頼れる友を待てど16時過ぎても音沙汰が無い..已む無く孤軍奮闘すると
明るいこともありスンなり装着完了



如何でしょうか?少し黒い部分増え精悍になった..と自己満 浸っております

以上 kaz13のポンコツCT125カスタマイズ日記でした
次回は タイヤ及びチェーン..そしてスプロケ交換する予定
当初ラビーモーターさんお手伝い頂きselfタイヤ交換する目論見でいましたが
やはり知人に頼ることなく その筋のPROへ依頼するのが超不器用な私には
最善かとカリスマJINさんに お願いする予定..現在タイヤ選定中
2022年10月14日
今季初陣★志摩アジング釣行

サクッと済ませ車中泊




今季 初回は通称『ネギP』ポイントへ

3時半到着 まずは肩慣らし ダイソージグ付け中層をジャークすると...

飽きない程度




南西風が予想外に強く魚気配無くボンズ覚悟するが ようやく此処彼処ライズ始まるも乗らない。
どうやら横の動きに反応悪く 甲殻類を啄ばんでいると予想し ジグ単0.4㌘にして表層漂わすも
風が邪魔をする そこでジグ単を0.2㌘まで落としフロートプチ棚下60㌢でシャイク&ジンワリに
コッと微細なアタリ‼ すかさず鋭くアワセ入れどうにかボンズ回避


シーズン初期にて小ぶりなアジですが繊細なアジングロッド



まだ群れが小さく単発なるも41尾..シーズン初期にしてはまずまずの釣果

港で車中泊し 大切な獲物は氷締めし早朝急いで帰宅

久々の捌きで見栄え良くないですが今晩夕餉用のお造り


残りはアンデスの塩に漬け込みアジの開きとす
さてアジング・シーズン開幕です!
2022年10月10日
FF渓流漁期終了後の徒然なる平凡な日常
9月最終週 怒涛のFF
釣行を熟(コナ)し 半ば呆(ホオ)け状態な今日この頃...

陽の暮れ幾分早くなり、

毎晩お勝手窓に張り付く
ヤモリ去り季節の移ろいを感じます
今季も秋恒例 会員制ニジマス管理釣り場NorthMountain Lake通う予定。
NMLは三重県北勢いなべ市に在り5~60㌢の虹鱒が放流されてるプライベートポンドです。
会員制なので変な輩おらずフライフィッシングonly!!
土日でも数人居るか..静かに釣りに
興じれて渓流禁漁後のお楽しみと言えます。

今年は例年の2~3倍 水草繁茂し連日除去作業の手伝いしています。

オーナー寺尾氏
ボートバックでスクリュー水草巻き付け切り裂く地道な作業

そして排水門に溜まった水草を長い竹の棒で掻き出す永遠なる筋力トレーニング
現在4日目

10月中旬には作業完了し
ニジマス放流出来そうです。
日曜の早朝 突然hn妻に
叩き起こされ、
大阪で和服の詰め放題やってるとの事で
運転手に駆り出されました

凄い人混みで田舎暮らしで毎日祝日の私には超ハードでしたが、
ご褒美にメレルMoab3直営店限定カラー買って貰ったので満足です!

週末来た上駄娘が この靴見て『なんか凄く汚れてる
!』
いやいや そういうデザインなんですョ(笑) 既にこの靴完売です
ハンターカブCT125プチ
カスタマイズ日記

チョイと小物入れ欲しくボワットBBハンターカブ専用
マルチパーパスハンドルバッグ/ブラックカモを新調!

上面にスマホ収納、内部アルミ蒸着 冷たい飲み物入れられ重宝
先日15㌢段差乗り越えの際 ハンドルがヘルメットバイザーに当たり
肝を冷やしたのでZETA製バーパットも購入し見栄え上々ですがメーターの
下部見えなく敢え無くお蔵入り

そしてホイールの見栄え向上&錆汚れ防止にと黒いスポークスキンを
ヤフオクで落札 72本..口コミ取り付け至難の評判とおりメッチャ難しく
1回作業で4~5本が限界
楽しみとして地道に少しづつ進めていこうかと
最後の話題は来季に向けてのNewロッド・オーダー話し
今季 富山の渓で最上流部入った際 両岸から樹木覆いかぶさり水面から
余白1.5㍍以下..6ftショートロッドでも持て余し、また終盤入ったインレット
㊙渓谷でもブッシュ濃く難渋しました。
長さ5ft台 ザックに入る仕舞寸法30㌢..携帯性良好でグラス竿のような柔軟性があり
手首ピュッ‼キャストで8番カディスをタイトループで何なく運ぶ繊細な穂先を持ちながら
ブヨンブヨンと暴れず ビシッ‼と投げて気持ちの良いアクション、それでいて35㌢以上の
イワナ寄せられるパワーを有する要望をカリスマ・ロッドビルダー寺尾氏にぶつけました。

頼んで2日ですが閃(ヒラメ)きあった‼とのことでサクッと仮組み完了
アクション確認に師の工房を尋ねました。
手に持つと凄い軽さでビシッ‼としたアクション。オモリ付け負荷テストするとバッドが強く
下加重した際 上に2段階でヨイショッ‼と持ち上がるアクションは間違いなく大物を往なす
パワーを有している感じ 仮に#3ライン付けキャスト試験するとパワーありタイトなループ
綺麗に描きコントローラブルな予感 使うのは来年3月以降ですが完成が待ち遠しいです
以上 隠居暇親爺の日常...散文調 失礼致しました。




毎晩お勝手窓に張り付く


今季も秋恒例 会員制ニジマス管理釣り場NorthMountain Lake通う予定。
NMLは三重県北勢いなべ市に在り5~60㌢の虹鱒が放流されてるプライベートポンドです。
会員制なので変な輩おらずフライフィッシングonly!!

興じれて渓流禁漁後のお楽しみと言えます。

今年は例年の2~3倍 水草繁茂し連日除去作業の手伝いしています。

オーナー寺尾氏


そして排水門に溜まった水草を長い竹の棒で掻き出す永遠なる筋力トレーニング


10月中旬には作業完了し

日曜の早朝 突然hn妻に

大阪で和服の詰め放題やってるとの事で



凄い人混みで田舎暮らしで毎日祝日の私には超ハードでしたが、
ご褒美にメレルMoab3直営店限定カラー買って貰ったので満足です!


週末来た上駄娘が この靴見て『なんか凄く汚れてる

いやいや そういうデザインなんですョ(笑) 既にこの靴完売です
ハンターカブCT125プチ



チョイと小物入れ欲しくボワットBBハンターカブ専用
マルチパーパスハンドルバッグ/ブラックカモを新調!

上面にスマホ収納、内部アルミ蒸着 冷たい飲み物入れられ重宝

先日15㌢段差乗り越えの際 ハンドルがヘルメットバイザーに当たり
肝を冷やしたのでZETA製バーパットも購入し見栄え上々ですがメーターの
下部見えなく敢え無くお蔵入り


そしてホイールの見栄え向上&錆汚れ防止にと黒いスポークスキンを
ヤフオクで落札 72本..口コミ取り付け至難の評判とおりメッチャ難しく
1回作業で4~5本が限界


最後の話題は来季に向けてのNewロッド・オーダー話し
今季 富山の渓で最上流部入った際 両岸から樹木覆いかぶさり水面から
余白1.5㍍以下..6ftショートロッドでも持て余し、また終盤入ったインレット
㊙渓谷でもブッシュ濃く難渋しました。
長さ5ft台 ザックに入る仕舞寸法30㌢..携帯性良好でグラス竿のような柔軟性があり
手首ピュッ‼キャストで8番カディスをタイトループで何なく運ぶ繊細な穂先を持ちながら
ブヨンブヨンと暴れず ビシッ‼と投げて気持ちの良いアクション、それでいて35㌢以上の
イワナ寄せられるパワーを有する要望をカリスマ・ロッドビルダー寺尾氏にぶつけました。

頼んで2日ですが閃(ヒラメ)きあった‼とのことでサクッと仮組み完了
アクション確認に師の工房を尋ねました。
手に持つと凄い軽さでビシッ‼としたアクション。オモリ付け負荷テストするとバッドが強く
下加重した際 上に2段階でヨイショッ‼と持ち上がるアクションは間違いなく大物を往なす
パワーを有している感じ 仮に#3ライン付けキャスト試験するとパワーありタイトなループ
綺麗に描きコントローラブルな予感 使うのは来年3月以降ですが完成が待ち遠しいです

以上 隠居暇親爺の日常...散文調 失礼致しました。