ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

タグクラウド

2022年10月30日

オイカワ・カテゴリー新設

例年この時期 会員制プライベート・ポンドNorthmountainLakeで 大型ニジマス
または員弁川 有志の撒いた放流ニジマス釣り 時々志摩アジングを嗜んできたが
NMLは今季一杯で終了、員弁川も今年は異常な人出..足が遠のいています。

そもそも私のフライフィッシングは人知れずネイティブな魚との戯れを良しとし
型を狙うなら60㌢ビワマスやジギングでブリ80㌢を狙う方が痛快で、渓魚の
サイズ..尺云々に執着トンと無くキラキラ綺麗な魚体に魅力を見い出す傾向にある。


30年以上前 フライフィッシングがまだ覚束ない創成期 初冬 近所の川で相手をして
くれたのがオイカワカワムツ。昔は夥しい群れが此処彼処..どこでも誰でも気軽に
釣れる身近な魚なるも 最近は釣り人の姿 見られず そもそも魚が減った?


そんな訳で 今季は三重県北勢地域の河川を備(ツブサ)に調査し 川の実名を挙げ
記録として残していこうと思い起った次第。超マイナーFFカテゴリーへ突入です。



【第一回】内部川上流域 調査

20歳台の頃 内部川河口近くにハウジングセンターあり長らく勤務していましたが
初冬夕刻夥しいライズが見られ当時覚束なぬフライテクニックでもOneキャスト必ず
Fish on‼ フライフィッシングの醍醐味を堪能した良い記憶がありました。


10/30(日) R306沿い橋の上下流域を調査。50㌢超え鯉と石亀が数尾
オイカワ/カワムツの魚影は皆無...
汗




オイカワは良くて15 平均10㌢前後と小型にてイワナ/アマゴ用のタックルでは釣趣に欠ける
以前ティムコ インファンテ・オイカワスペシャル所持するもベナベナ腰砕けな調子 気に入らず
ヤフオク手放し現在手元にある竿はFAISライトスタッフ RS710-0 7.1ft4本継ぎ#0

SAGE#0振らせて貰ったことあるが全く曲がらず こん棒状態指差し下この竿はニュルッとした
艶かしいアクションで且つオイカワSPのような腰砕けになること無くシャキッと爽快
グッド

日本の伝統タナゴ釣りに通づる繊細な釣趣が楽しめるロッドにあります。



生息調査と平行しオイカワ対応フライ(毛鉤)タイイング中

お目汚し..ヘボい毛鉤 恐縮です。
此処10年来 フライフィッシングで一番難しく感じるのはフックのアイにティペットを通すこと汗
私の毛鉤は無骨ですが100尾掛けても壊れない強靭さを追求しています

フライ右:フックVARIVAS IWI S-2000 #18 ボディ フェザントテイル赤マダラカゲロウ色に
ラガータン ノンターニッシングワイヤーXX-fineで補強 ポストTMCエアロドライウィング
03FLオレンジ(廃盤) ハックル ホワイティングミッジサドル#2シルバーグレードLtDun色

フライ左:フックJUSTICEフライフック01WB #20(廃盤) ボディはダイドなピーコック
ポスト/ハックルは同上

剛腕ねじ伏せ大物仕留めるのも痛快ですが 時に放流モノでは無い自然渓魚を
独り自然に身を委ね 繊細な仕掛けで細竿 満月にさせるのも一考かと
キラキラにんまり