2022年10月26日
【NML×かもしかnetコラボ】アマゴ親魚放流
朝の気温が一桁台迄 落ち
計画していたアマゴ親魚(シギョ)放流 今朝 敢行
色々な文献読み漁り発眼卵放流より歩留まり良いらしい
今日はNML(ノースマウンテンレイク)首謀:寺尾翁にHelp頂き
水槽タンクでアマゴたち搬送しました
近場なのでポンプ無くともアマゴたち元気
弱らぬようサクサク ピストン繰り返し自然へと還す
NMLさんへのお礼に20尾弱のお裾分け
ゲストさんにも手伝って貰い、
リレー方式 優しくNorthMountainLakeへ放しました
自然交配旺盛で今年は稚魚/発眼卵放流 抑え様子見しようかと
年末年始 可愛いアマゴ稚魚の飼育無く少し寂しいkaz13にありました。
計画していたアマゴ親魚(シギョ)放流 今朝 敢行
色々な文献読み漁り発眼卵放流より歩留まり良いらしい
今日はNML(ノースマウンテンレイク)首謀:寺尾翁にHelp頂き
水槽タンクでアマゴたち搬送しました
近場なのでポンプ無くともアマゴたち元気
弱らぬようサクサク ピストン繰り返し自然へと還す
NMLさんへのお礼に20尾弱のお裾分け
ゲストさんにも手伝って貰い、
リレー方式 優しくNorthMountainLakeへ放しました
自然交配旺盛で今年は稚魚/発眼卵放流 抑え様子見しようかと
年末年始 可愛いアマゴ稚魚の飼育無く少し寂しいkaz13にありました。
この記事へのコメント
自然交配が一番です。
でも、稚魚飼育ないのも寂しいですね。
ナイスなアマゴです。
釣りたくなります。
でも、稚魚飼育ないのも寂しいですね。
ナイスなアマゴです。
釣りたくなります。
Posted by 山猿 at 2022年10月26日 21:14
山猿さん、おはようございます
親魚放流…歩留まり効果は高いとの事ですが
如何せん効果がわからないのがもどかしいです。
今年の稚魚飼育は山猿さん投稿観て楽しませて
頂こうかと(^_^;)笑
親魚放流…歩留まり効果は高いとの事ですが
如何せん効果がわからないのがもどかしいです。
今年の稚魚飼育は山猿さん投稿観て楽しませて
頂こうかと(^_^;)笑
Posted by kaz13 at 2022年10月27日 07:27
親魚放流の効果はけっこう高いそうですよ。
中央水産研究所では全国の内水面漁協にもれなく案内をしているようですが、何故か実施に踏み切る漁協は殆ど無いそうです。
注目しておりますよ。
中央水産研究所では全国の内水面漁協にもれなく案内をしているようですが、何故か実施に踏み切る漁協は殆ど無いそうです。
注目しておりますよ。
Posted by SFM at 2022年10月27日 19:52
SFMちゃん、こんばんは
アマゴ親魚放流は以前SFMちゃんから教えて貰い
その後色々文献を読み漁り今回ようやく実現に
漕ぎつけました。幸い当河川は私が自主放流を
しているプレッシャーからか?(笑) 今シーズンも
釣り人独りも見たこと無く、メッセで釣らせて
貰います通知が時々入る程度... 県条例で9/末
から禁漁なので少なくとも来春までは生存・・・
3年魚、今年の産卵に参加してくれると予想しています(^^)
アマゴ親魚放流は以前SFMちゃんから教えて貰い
その後色々文献を読み漁り今回ようやく実現に
漕ぎつけました。幸い当河川は私が自主放流を
しているプレッシャーからか?(笑) 今シーズンも
釣り人独りも見たこと無く、メッセで釣らせて
貰います通知が時々入る程度... 県条例で9/末
から禁漁なので少なくとも来春までは生存・・・
3年魚、今年の産卵に参加してくれると予想しています(^^)
Posted by kaz13 at 2022年10月27日 21:07
kaz13さんお久しぶりです。
親魚放流は、費用対効果という点では、最も増殖効果が高いと、水産庁もお墨付のデータを公表していますね。
三重県だと大内山川の某支流で実施されていますが、色々聞く限り「密漁される」リスクも高いとか。
他県でも同様の問題があるそうで、放流場所を知っている組合員が、禁漁期に係わらず、取っていたケースもあるそうです。
無事に産卵までたどり着けば、その子孫は野生魚(または天然魚)と放流魚の交雑になるので、生き抜く力は発眼卵とか稚魚放流由来の魚より強いはずです。
効果が高いなら、もっと広まっていくといい取り組みですね。
親魚放流は、費用対効果という点では、最も増殖効果が高いと、水産庁もお墨付のデータを公表していますね。
三重県だと大内山川の某支流で実施されていますが、色々聞く限り「密漁される」リスクも高いとか。
他県でも同様の問題があるそうで、放流場所を知っている組合員が、禁漁期に係わらず、取っていたケースもあるそうです。
無事に産卵までたどり着けば、その子孫は野生魚(または天然魚)と放流魚の交雑になるので、生き抜く力は発眼卵とか稚魚放流由来の魚より強いはずです。
効果が高いなら、もっと広まっていくといい取り組みですね。
Posted by 俊@FlyHighFisher at 2022年11月23日 12:01
俊さんホントご無沙汰です!!
長野のSFMちゃん(本稿コメント頂いてる源流王さんです)から
遠征時に親魚放流の効果についての文献お見せいただき
2年の計画期間の後 今回ようやく実現出来ました。
私の活動しているMT川は滅多に釣り人おらず密漁者も
ほぼ居ない?と踏んでやってみました。
欠点は放流の効果が見えにくいところでしょうか(~o~)
そう言えば今月初旬 俊さんHomeriverシラハヤ調査に
行ってきました。豪雨の影響?だいぶ渓相変わってるナ..
感じました。
追伸:ブログお気に入り追加させて頂きました(^^)
長野のSFMちゃん(本稿コメント頂いてる源流王さんです)から
遠征時に親魚放流の効果についての文献お見せいただき
2年の計画期間の後 今回ようやく実現出来ました。
私の活動しているMT川は滅多に釣り人おらず密漁者も
ほぼ居ない?と踏んでやってみました。
欠点は放流の効果が見えにくいところでしょうか(~o~)
そう言えば今月初旬 俊さんHomeriverシラハヤ調査に
行ってきました。豪雨の影響?だいぶ渓相変わってるナ..
感じました。
追伸:ブログお気に入り追加させて頂きました(^^)
Posted by kaz13 at 2022年11月23日 14:55