2021年03月09日
渓流解禁後 ノースマウンテンレイクの様子
今日は無風
曇天 トンネル超えの渓 向かうも気温7℃
気温上昇するまでトンネル手前...
NML管理釣り場
立ち寄る。
オーナー寺尾氏、常連:棟梁Gun氏それに2時間掛け奈良より新しい御仁

最初シンキングラインに函館ニンフ付け引くも反応は無く

竿..二刀流 (^^;) 渓流用7.6ft#3竿にリーダー6X・ティペット7X持ち出し

これも函館カリスマ タイヤー
タカスエ大明神から贈呈受けた#14カディス
これを散発的ライズ発生と同時に間髪入れずに狙いを定めキャステイング

グバッ
っと背を水面から出し40㌢オーバーレインボー毛鉤に喰らい付き
細仕掛け
...細心の注意を払い引きを堪能しつつ取り込みました
『ドライで釣る大型レインボー最高ォ~!!!』
この一尾に満足
トンネル超えることなく帰宅の途に着きました

気温上昇するまでトンネル手前...


オーナー寺尾氏、常連:棟梁Gun氏それに2時間掛け奈良より新しい御仁

最初シンキングラインに函館ニンフ付け引くも反応は無く

竿..二刀流 (^^;) 渓流用7.6ft#3竿にリーダー6X・ティペット7X持ち出し

これも函館カリスマ タイヤー

これを散発的ライズ発生と同時に間髪入れずに狙いを定めキャステイング


グバッ




『ドライで釣る大型レインボー最高ォ~!!!』
この一尾に満足



Posted by kaz13 at 15:52│Comments(6)
│NML管釣り2020
この記事へのコメント
凄い魚!
やはり腕が僕とは大違い!
やはり腕が僕とは大違い!
Posted by アマゴンゾウ
at 2021年03月09日 20:39

アマゴンさん、こんばんは
そんな事ないですョ(^_^;)私も管釣りは
今年1月中旬から始めたので試行錯誤の
ビギナーでピーチボーイなんですョ(笑)
櫛田の解禁ですが本格化するのは4月
入ってからでしょうネ(^.^)
そんな事ないですョ(^_^;)私も管釣りは
今年1月中旬から始めたので試行錯誤の
ビギナーでピーチボーイなんですョ(笑)
櫛田の解禁ですが本格化するのは4月
入ってからでしょうネ(^.^)
Posted by kaz13 at 2021年03月09日 20:52
ガバッとでかいの来ましたね。
凄いです。
魚体がいいですね。
気温7度はまだまだ寒いですね。
渓流はこれからですね。
凄いです。
魚体がいいですね。
気温7度はまだまだ寒いですね。
渓流はこれからですね。
Posted by 山猿
at 2021年03月10日 16:01

山猿さん、こんにちは
もう少しポカポカしてくるとイイですね(^_^)
放流から時が経ちヒレも回復!コンディション
良くなってきました(^^)
やはり40UPだと毛鉤の出方が迫力あって
プチ興奮しちゃいました(^-^;笑笑
もう少しポカポカしてくるとイイですね(^_^)
放流から時が経ちヒレも回復!コンディション
良くなってきました(^^)
やはり40UPだと毛鉤の出方が迫力あって
プチ興奮しちゃいました(^-^;笑笑
Posted by kaz13 at 2021年03月10日 17:56
ドライでやっちまいましたか。
出るんですね~。
スゲェ。
出るんですね~。
スゲェ。
Posted by SFM
at 2021年03月10日 21:04

SFMちゃん、こんばんは
40㌢UPが水面を裂いてカディスに突進!喰らい付く様は
そりゃ~興奮モノでしたョ(@^^)!
この日はライズが凄く少なく 届かない距離で10分に1度程度
ライズあり、射程範囲に来るのを虎視眈々と待ち、千歳一隅!
近づいたライズ...シンキング竿を放って間髪入れずライズリング
目掛けてカディス投げ込んで 『ガバッ!』ですワ(~o~)
明日は風も穏やかで気温も上がりそうなのでトンネル超えの渓
行く前に早朝寄ろうか思案中です(^^)
40㌢UPが水面を裂いてカディスに突進!喰らい付く様は
そりゃ~興奮モノでしたョ(@^^)!
この日はライズが凄く少なく 届かない距離で10分に1度程度
ライズあり、射程範囲に来るのを虎視眈々と待ち、千歳一隅!
近づいたライズ...シンキング竿を放って間髪入れずライズリング
目掛けてカディス投げ込んで 『ガバッ!』ですワ(~o~)
明日は風も穏やかで気温も上がりそうなのでトンネル超えの渓
行く前に早朝寄ろうか思案中です(^^)
Posted by kaz13
at 2021年03月10日 22:49
