2024年07月20日
単独復習釣行~噴火湾へ注ぐ渓~19泊20日⑩道南遠征
20日間の道南遠征で4名の方に有難く案内頂いたが必ず復習釣行を単独で実施した
最初のD-well氏案内頂いた渓は今後執筆してゆくニセコ方面戻ってからの展開、GT御大に
ガイドして貰った渓は既に書き示した。そして本稿は昨日タカスエ大明神最終日の渓を復習
underbarをクリックして貰うと、その時の投稿へjumpします

昨日に比べ水況落ち着き澄み渡り平水を呈す渓 イイ感じでしょう(^-^)

北海道らしい雄大な景色
ノンビリ小1時間
走らせ目的の渓に到着

今日もヤッチーニンフをサクッと投入すると、

マーカー ポワンと沈み 造作なく釣れてきた

主流向こう白泡の際へ乗せ瀬尻に落ちる寸前#8道南カディスへ突進するイワナ

擁壁の際 熊笹引っ掛けぬよう逆ハンサイドキャストし右方向へ追いメン咬ますと、

こんなチビでも#8咥え込む..これが道南クオリティ

一級ポイント

ここはヤッチーにて7尾獲る

型は出ぬもひとり釣って釣って釣りまくり

この頃からドライ向きポイントでもヤッチーで通す

なぜなら あまりに釣れ過ぎフロータント乾かすの面倒で(^^;

こんな岩盤の浅い落ち込みでも、

まさしくイワナの
パラダイス

ここぞ!のポイント必殺必中
昼前に脱渓したがカウンターは48を示していた

昼前 海沿い道の駅へ降り、

タラコが名産という事でタラコご飯にカレイの煮つけを付けたが、カレイも
対で2つ卵抱き通風にならぬか心配したが美味でした

木陰で
昼寝し帰り.スーパー魚丁寄りお土産を買い込む 下の方はタカスエ氏から頂いたお土産です(^-^)

今回 函館滞在中 利便を考慮し北斗市R227沿い「お宿 菜々星」に泊まったが、
外食多く 此処は定食屋併設..是非とも夕飯喰いたかったので滞在を一泊伸ばした

気さくな若夫婦が営む民宿..長期滞在労働者との同居であったが気兼ねなく釣り遠征に
おいて最適な宿だった 写真の唐揚とチキン南蛮定食は絶品であった
最初のD-well氏案内頂いた渓は今後執筆してゆくニセコ方面戻ってからの展開、GT御大に
ガイドして貰った渓は既に書き示した。そして本稿は昨日タカスエ大明神最終日の渓を復習
underbarをクリックして貰うと、その時の投稿へjumpします

昨日に比べ水況落ち着き澄み渡り平水を呈す渓 イイ感じでしょう(^-^)

北海道らしい雄大な景色



今日もヤッチーニンフをサクッと投入すると、

マーカー ポワンと沈み 造作なく釣れてきた

主流向こう白泡の際へ乗せ瀬尻に落ちる寸前#8道南カディスへ突進するイワナ

擁壁の際 熊笹引っ掛けぬよう逆ハンサイドキャストし右方向へ追いメン咬ますと、

こんなチビでも#8咥え込む..これが道南クオリティ


一級ポイント

ここはヤッチーにて7尾獲る

型は出ぬもひとり釣って釣って釣りまくり


この頃からドライ向きポイントでもヤッチーで通す

なぜなら あまりに釣れ過ぎフロータント乾かすの面倒で(^^;

こんな岩盤の浅い落ち込みでも、

まさしくイワナの



ここぞ!のポイント必殺必中


昼前 海沿い道の駅へ降り、

タラコが名産という事でタラコご飯にカレイの煮つけを付けたが、カレイも
対で2つ卵抱き通風にならぬか心配したが美味でした


木陰で


今回 函館滞在中 利便を考慮し北斗市R227沿い「お宿 菜々星」に泊まったが、
外食多く 此処は定食屋併設..是非とも夕飯喰いたかったので滞在を一泊伸ばした

気さくな若夫婦が営む民宿..長期滞在労働者との同居であったが気兼ねなく釣り遠征に
おいて最適な宿だった 写真の唐揚とチキン南蛮定食は絶品であった