ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

タグクラウド

2023年08月09日

2泊3日車中泊遠征@長野 第一話 憧れ超メジャー‼ 開けた渓の地を踏む

思い返せば35年前 フライフィッシング覚え立ての頃 今は亡き桑名にLife Pageという昔
釣り番組に出てた陣田サンという方がやってた三重県唯一のフライショップで買ったのが
Artist(アーティスト) 8ft #5なる竿で、確か5万円超えてたと思う。


当時 SNSはおろか携帯電話すら無い時代..分不相応にも ヤマトイワナ狙おう!などと
発起し地図睨めっこし訪れた長野県木曽川水系‘とある開けた渓‘へ今回再訪してみた。

35年前.. その遠征のとき 枝に毛鉤引っ掛け なぜか竿を口に咥え外そうとしたものの
大岩の上でバランス崩し 思わずムギュッと竿 噛んで折り 涙の撤退したのは今では笑い話
にやり

木曽路と言えば蕎麦キラキラ
私の住んでる三重県は関西圏..大抵ソバ頼んでもウドン?やはり本場だよネ♡ウィンク舌鼓を打つ

8/6(日) 現場到着15時さっそく釣り開始
清涼な流れキラキラ気温28℃‘より水温の低い谷‘へ入ってみる

ヤッチーニンフ2投目
水深考慮しウキ下60㌢ 流芯の向こう..緩流 白泡の切れ目へ投入し、

瀬尻に差し掛かる直前 わたるマーカーに変化あり 間髪入れずアワセ喰らわすと、

思いの外 引き強くネットin ‼ ヤマトイワナが釣れました
前の釣行時、前出のとおり 当時若葉マークビギナーで 竿1本しか無く 片道4時間掛け
1尾も釣らず撤収えーん あの時に比べれば些少 腕は上がったかもしれません


次はアップ・ストリームに流すと マーカーが上流へ吸い込まれた!汗

ブラウンback..眩い朱点が何とも艶めかしく遠出してきた甲斐がありました

ここは水深があり ドライフライでは獲れにくいシチュエーション

右からの伏流へ投入..主流にブツかりウズを巻いており3周目 気持ち良くマーカーが消し込んだ!

初日にしてお目当てのヤマトイワナ8尾掛けご満悦キラキラ16時半納竿

試しにドライで半分通したが内2尾..ヤッチーニンフ恐るべしロケット

ウェーダー脱いだ途端 やおら掻き曇り雷落雷後荒波土砂降りガーン

こんな片田舎に23時まで開いてる居酒屋を発見 釣り遠征にしては豪勢な夕餉グッド

明日合流する釣り友を待ち20時..早々に車中泊車就寝としました

前哨戦「第一話」は以上 今回は3話構成で綴ります乞うご期待!