2023年08月10日
2泊3日車中泊遠征@長野 第三話 この高原で一番メジャーな河川で釣ってみる
遠征3日目 些少の二日酔い..頭痛で目を醒ましました
でも昨晩..楽しかったなぁ~

この3日間
夕立ちあるものの好天/無風に恵まれました 明日から台風の影響..下り坂予報です

5時半始動 今日はこの高原で最もメジャーな河川調査してみました

まず最上流部の本谷から..
道端 普通に熊の糞があり熊鈴4つリンリン♪ 熊笛ピーピー入渓します

昨日 ぐっチャンと入った源流部同じく浅い平瀬が続き至る所に倒木 出水があったのでしょうか

小ぶりなイワナが8尾掛かり魚影は濃いですが型が伸びません
1㌔ほど釣り上がるも好転の兆しなく脱渓 林道戻り隣の支谷へ

穏やかな流れ
ノンビリ竿振れる贅沢

取り敢えず美しいヤマトなイワナに出逢えたので、

今度は中流部へ移動 この谷で6尾

朝靄(アサモヤ)晴れ 突き抜ける高原の空 ススキの穂 揺れる

中流部の渓相

平瀬は反応無く 変化あるポイントに

このような大場所の弛みに魚は固まっており放流モノ?

地元の川と似た朱点鮮やかなアマゴや

ニッコウなイワナが小ぶりながら数多くヤッチー・トレーラーフライの方に掛かる

里川チック
こういうノンビリした釣りも悪くない

脱渓を予定していた堰堤手前に大場所あり

分流との合流点にニンフが入るようトレース..メンディングを重ねていると..

超メジャー☆スレッ辛しフィールドにしては上出来なイワナでしょうか
そして
一服後 もう一度 同じ筋を流すと..

このイワナに満足し 竿を納めました

この3日間 存分楽しめました♪
何より朝の気温20℃前後で湿度は低く 下界の酷暑が懐かしく感じたほど 快適でしたw

温泉浸かり名物:ソースかつ丼喰らい帰途につく♪ 以上


この3日間


5時半始動 今日はこの高原で最もメジャーな河川調査してみました

まず最上流部の本谷から..
道端 普通に熊の糞があり熊鈴4つリンリン♪ 熊笛ピーピー入渓します

昨日 ぐっチャンと入った源流部同じく浅い平瀬が続き至る所に倒木 出水があったのでしょうか

小ぶりなイワナが8尾掛かり魚影は濃いですが型が伸びません
1㌔ほど釣り上がるも好転の兆しなく脱渓 林道戻り隣の支谷へ

穏やかな流れ



取り敢えず美しいヤマトなイワナに出逢えたので、

今度は中流部へ移動 この谷で6尾

朝靄(アサモヤ)晴れ 突き抜ける高原の空 ススキの穂 揺れる

中流部の渓相

平瀬は反応無く 変化あるポイントに

このような大場所の弛みに魚は固まっており放流モノ?

地元の川と似た朱点鮮やかなアマゴや

ニッコウなイワナが小ぶりながら数多くヤッチー・トレーラーフライの方に掛かる

里川チック



脱渓を予定していた堰堤手前に大場所あり

分流との合流点にニンフが入るようトレース..メンディングを重ねていると..

超メジャー☆スレッ辛しフィールドにしては上出来なイワナでしょうか
そして


このイワナに満足し 竿を納めました

この3日間 存分楽しめました♪
何より朝の気温20℃前後で湿度は低く 下界の酷暑が懐かしく感じたほど 快適でしたw

温泉浸かり名物:ソースかつ丼喰らい帰途につく♪ 以上
2023年08月10日
2泊3日車中泊遠征@長野 第二話 釣り友:グッチヤんと合流
気温19℃半袖では肌寒い中 6時☕珈琲入れ山梨FF猛者:グッチャンの到着を待つ

未明3時出の割に元気な氏の案内で 車止めから林道 数十分歩き いざ入渓

エアースペイを駆使
以前と比べ川底浅くなり倒木増えたと嘆くも チャンと結果出す猛者

いつもFacebookへ たくさん投稿してる写真の撮影姿を激写
w
渓魚を大切にする気持ちが染み出す所作に好感が持てる(^-^)

人工の堰堤ではありません 自然が造る景観美に感嘆する

それでも釣れてくるのは小ぶりなイワナで

こんな大場所からも

型伸びず...

しかし こんな小場所でも水深あれば、

納得の一尾
孤高のヤマトイワナ獲る

グッちゃん後追いシチュエーション..この位置から落ち込み脇へ毛鉤押し込むと
ポイント近撮

岩の影..少しの深みに大物は潜んでいました
此処まで8尾.. 反応は多いものの 型が出ないので相談の上 場所移動

川通しが怖いくらいの水量
昨日入渓した谷の下流部へ移動してみる

まず先行させてもらい一級ポイント..ニンフを流す

メジャー河川とは言え他釣り客会わず魚スレていないのが何より嬉しい

本来は上記ピンクラインを流したいのだが マーカー対岸ギリ打つと毛鉤が崖に引っ掛かる
さりとて毛鉤ギリ落とすと今度はマーカー手前過ぎヤッチー始め2ヶ月 まだまだ修行が必要
グッちゃんドライ縛りなるも反応芳(カンバ)しくなく それではとヤッチーニンフ・リグを提供

少しのアドバイスでトラブル少なく普通に釣り上がる氏の姿に感嘆
さすがです(^_^)
激流落ち込み2本

主流の狭間..鏡の際 トレースすると、

ドラッグすぐ掛かりドライでは攻略しにくいポイントでも真価を発揮
ヤッチーニンフ

ここは上流に立ち 落ち込み際の鏡へ仕掛けを投入 ドラッグ掛からぬよう流れに沿って竿倒し

消し込むアタリに一呼吸おきアワセ喰らわす 14時半納竿 後半釣果9尾
今日帰るグッちゃん氏 見送り
日帰り温泉浸かり

昨晩の居酒屋.. せっかく寄るなら
乾杯でしょ
近くで車中泊出来る駐車場教えて貰い

独り貸し切り
楽しい夕餉 涼風 夜は更ける

さて水曜は天気下り坂..明日火曜の釣行で帰途へ 第三話につづきます

未明3時出の割に元気な氏の案内で 車止めから林道 数十分歩き いざ入渓

エアースペイを駆使


いつもFacebookへ たくさん投稿してる写真の撮影姿を激写

渓魚を大切にする気持ちが染み出す所作に好感が持てる(^-^)

人工の堰堤ではありません 自然が造る景観美に感嘆する


それでも釣れてくるのは小ぶりなイワナで

こんな大場所からも

型伸びず...

しかし こんな小場所でも水深あれば、

納得の一尾



グッちゃん後追いシチュエーション..この位置から落ち込み脇へ毛鉤押し込むと

ポイント近撮

岩の影..少しの深みに大物は潜んでいました
此処まで8尾.. 反応は多いものの 型が出ないので相談の上 場所移動

川通しが怖いくらいの水量


まず先行させてもらい一級ポイント..ニンフを流す

メジャー河川とは言え他釣り客会わず魚スレていないのが何より嬉しい

本来は上記ピンクラインを流したいのだが マーカー対岸ギリ打つと毛鉤が崖に引っ掛かる
さりとて毛鉤ギリ落とすと今度はマーカー手前過ぎヤッチー始め2ヶ月 まだまだ修行が必要
グッちゃんドライ縛りなるも反応芳(カンバ)しくなく それではとヤッチーニンフ・リグを提供

少しのアドバイスでトラブル少なく普通に釣り上がる氏の姿に感嘆

激流落ち込み2本

主流の狭間..鏡の際 トレースすると、

ドラッグすぐ掛かりドライでは攻略しにくいポイントでも真価を発揮



ここは上流に立ち 落ち込み際の鏡へ仕掛けを投入 ドラッグ掛からぬよう流れに沿って竿倒し

消し込むアタリに一呼吸おきアワセ喰らわす 14時半納竿 後半釣果9尾
今日帰るグッちゃん氏 見送り


昨晩の居酒屋.. せっかく寄るなら



独り貸し切り



さて水曜は天気下り坂..明日火曜の釣行で帰途へ 第三話につづきます