2022年07月06日
梅雨明け後 快適な渓
台風4号行き去り下界33℃なるも峠越えの渓 雲に覆われ22℃

まさしく天空の渓
心地良し
因みに この淵では掛け損ねました

この渓は人の出入り頻繁ゆえ スレッ辛し
遠投せんと釣れん川

シビアなアタック寸で獲る

それでも盛期..機嫌良く こんなチャラ瀬で ブン投げると..

朱点眩い美しいアマゴ

時に深みあり 丁寧なプレゼンすると..

納得の一尾

駆け上がり向こうに#14カディス置き、

手前岩に毛鉤隠れる寸前..ギラッ‼っと反転間髪入れずアワセ喰らわす

核心部

ストーキングで手前岩に身を隠しそっと毛鉤置くとガツン!

変哲無きポイントなるも いつも釣れる落ち込み

今日も
入ってました
この1尾で満足し脱渓 本日jusut20尾
ヒグラシの鳴 聴きながら快適な遡行にありました

まさしく天空の渓

因みに この淵では掛け損ねました


この渓は人の出入り頻繁ゆえ スレッ辛し


シビアなアタック寸で獲る

それでも盛期..機嫌良く こんなチャラ瀬で ブン投げると..

朱点眩い美しいアマゴ


時に深みあり 丁寧なプレゼンすると..

納得の一尾


駆け上がり向こうに#14カディス置き、

手前岩に毛鉤隠れる寸前..ギラッ‼っと反転間髪入れずアワセ喰らわす

核心部

ストーキングで手前岩に身を隠しそっと毛鉤置くとガツン!

変哲無きポイントなるも いつも釣れる落ち込み

今日も


この1尾で満足し脱渓 本日jusut20尾
ヒグラシの鳴 聴きながら快適な遡行にありました

この記事へのコメント
こんばんわ。
相も変わらず良い釣りをされていますね。
尾鰭が綺麗でそそられます。
これから暑くなると思いますが
お体にお気をつけください。
相も変わらず良い釣りをされていますね。
尾鰭が綺麗でそそられます。
これから暑くなると思いますが
お体にお気をつけください。
Posted by 朱点
at 2022年07月06日 21:11

朱点さん、おはようございます
今年は梅雨明け異常に早くシーズンでも
1番美味しい 梅雨明け前のハイシーズンが
殆ど無かった状況ですが昨日はレアにイイ
感じでした。ただ些少盆明け以降のスレ感と
申しましょうか…尾鰭で毛鉤を叩くシーン
散見され、年々気温上昇が懸念されます(-.-;)
今後は標高高い釣り場へ移動ですね(^^)
今年は梅雨明け異常に早くシーズンでも
1番美味しい 梅雨明け前のハイシーズンが
殆ど無かった状況ですが昨日はレアにイイ
感じでした。ただ些少盆明け以降のスレ感と
申しましょうか…尾鰭で毛鉤を叩くシーン
散見され、年々気温上昇が懸念されます(-.-;)
今後は標高高い釣り場へ移動ですね(^^)
Posted by kaz13 at 2022年07月07日 05:33
綺麗なアマゴですね。
多分あそこの水系だと思いますが、人気の渓で休日は人が一杯ですよね
あそこで この釣果 いやロングレンジでぶん投げて、ナチュラルドリフト&メンディングが上手い証拠ですよね・・・。
お見事っす
多分あそこの水系だと思いますが、人気の渓で休日は人が一杯ですよね
あそこで この釣果 いやロングレンジでぶん投げて、ナチュラルドリフト&メンディングが上手い証拠ですよね・・・。
お見事っす
Posted by OFKEN at 2022年07月07日 18:29
OFKENさん、こんにちは
ご指摘とおり〇知川水系です(#^.^#)
随分前の下手ッピ(現在も そんな上手では無いですが)の頃は
本当に釣れなくて「魚居るん?(-"-)」っう感じでしたが、遠投し
中途半端ではありますが、リーダー/ティペット長くしたら取り敢えず
アマゴたち相手してくれるようになりました(^-^)笑
そちらは随分タイトなコンディションのようですが健闘を祈念しております!
ご指摘とおり〇知川水系です(#^.^#)
随分前の下手ッピ(現在も そんな上手では無いですが)の頃は
本当に釣れなくて「魚居るん?(-"-)」っう感じでしたが、遠投し
中途半端ではありますが、リーダー/ティペット長くしたら取り敢えず
アマゴたち相手してくれるようになりました(^-^)笑
そちらは随分タイトなコンディションのようですが健闘を祈念しております!
Posted by kaz13
at 2022年07月07日 19:56

サイズも良くて型もいいですね。
気温も涼しそうです。
クーラーのいらない節電避暑地です。
最高ですね。
気温も涼しそうです。
クーラーのいらない節電避暑地です。
最高ですね。
Posted by 山猿
at 2022年07月08日 21:12

山猿さん、こんにちは
こんな天空の渓へ車で30分で行ける環境・・・
数日故郷の横浜方面旅行行ってきましたが
やはりこちらに住んで最高と思ってます(^-^)
こんな天空の渓へ車で30分で行ける環境・・・
数日故郷の横浜方面旅行行ってきましたが
やはりこちらに住んで最高と思ってます(^-^)
Posted by kaz13
at 2022年07月10日 21:33
