2022年08月24日
初秋 トンネル超えの渓をFF釣る
盆前..鉄砲水に見舞われたトンネル超えの渓

下流部 未だ笹濁り増水なるも上流部はコバルトグリーン


来週
富山遠征のシュミレーション ウエットウェーディングで臨む

春先までの魚影..どこへやら

先行者 居るがごとく ほぼ反応無し
それでも様々なキャスト試せ有意義な遡行
前に買ってあったロッド:river peak製 Super GLASS 7.6ft #3/4
思いの外パワーありコントロール性も良く値段の割に良竿で
次回遠征..メイン・ロッドに決定

枝葉下 大岩脇にブン投げると...

型小さくとも 目論見とおり出てくれ嬉しい

些少の変化 丹念に探る

厳しいコンディション..自身の体力/気力との勝負

釣れまくるのも そりゃ楽しい訳ですが、

タフな状況で自分の釣りを見つめるのも時には宜しいかと
本日12尾

下流部 未だ笹濁り増水なるも上流部はコバルトグリーン



来週


春先までの魚影..どこへやら


先行者 居るがごとく ほぼ反応無し
それでも様々なキャスト試せ有意義な遡行
前に買ってあったロッド:river peak製 Super GLASS 7.6ft #3/4
思いの外パワーありコントロール性も良く値段の割に良竿で
次回遠征..メイン・ロッドに決定


枝葉下 大岩脇にブン投げると...

型小さくとも 目論見とおり出てくれ嬉しい


些少の変化 丹念に探る

厳しいコンディション..自身の体力/気力との勝負


釣れまくるのも そりゃ楽しい訳ですが、

タフな状況で自分の釣りを見つめるのも時には宜しいかと


この記事へのコメント
こんばんは。
そのロッド、実はすごーく気になってたんです。
師匠のレビューを教えてもらえるのは幸運ですわ。
トンネル超えの渓、タフコンディションですねぇ。
私が、やってたら、間違いなくボでしたね(・・;)
そのロッド、実はすごーく気になってたんです。
師匠のレビューを教えてもらえるのは幸運ですわ。
トンネル超えの渓、タフコンディションですねぇ。
私が、やってたら、間違いなくボでしたね(・・;)
Posted by zero
at 2022年08月24日 19:34

ZEROさん、こんばんは
この竿買って数ヶ月放ってあったんですが、
もっと早く使い出せば良かったですワ( ´∀`)
パワーあって狙ったピンポイントに落とせる点
なかなか秀悦です。コントロールし易くお薦め
ですが、この色以外はもう売り切れみたい…
因みにこのメーカーのユーロニンフ用ロッド
予約しちゃいました(^-^; 今季もそうですが、
増水でドライだとポイント減って、あそこに
絶対居るんだけどなぁ…のポイントに毛鉤が
入っていかない事あるじゃないですか?
10ftで86㌘という驚異的軽さで振り抜け良い
ようなので本流のドライやウェットにも
使える?と期待しちゃってます(^^)
何せリバーピークは安くてコンセプトの
プレゼン上手く、店の人も気さくで対応
良いのが◎ですネ(^-^)
この竿買って数ヶ月放ってあったんですが、
もっと早く使い出せば良かったですワ( ´∀`)
パワーあって狙ったピンポイントに落とせる点
なかなか秀悦です。コントロールし易くお薦め
ですが、この色以外はもう売り切れみたい…
因みにこのメーカーのユーロニンフ用ロッド
予約しちゃいました(^-^; 今季もそうですが、
増水でドライだとポイント減って、あそこに
絶対居るんだけどなぁ…のポイントに毛鉤が
入っていかない事あるじゃないですか?
10ftで86㌘という驚異的軽さで振り抜け良い
ようなので本流のドライやウェットにも
使える?と期待しちゃってます(^^)
何せリバーピークは安くてコンセプトの
プレゼン上手く、店の人も気さくで対応
良いのが◎ですネ(^-^)
Posted by kaz13 at 2022年08月24日 20:00
チャラ瀬が多いように見えます。
深い淵は埋まってしまったのでしょうか?
ちゃんと魚はいますね。
魚がいれば安心しますね。
深い淵は埋まってしまったのでしょうか?
ちゃんと魚はいますね。
魚がいれば安心しますね。
Posted by 山猿
at 2022年08月24日 21:31

山猿さん、こんにちは
この川 元々こんなチャラ瀬なんですョ(^^)
時に些少の深みあり、そんなトコにアマゴ
付いてます。40年以上前から東の湯川、
西の愛知川…フライフィッシングの聖地で
名を馳せた超有名河川。先般投稿の通り
此処数年マナー知らぬ糞ルアーマン増えて
そんなこんなで来年¥6,000->_<年券買うか
躊躇しているところなんです。
この川 元々こんなチャラ瀬なんですョ(^^)
時に些少の深みあり、そんなトコにアマゴ
付いてます。40年以上前から東の湯川、
西の愛知川…フライフィッシングの聖地で
名を馳せた超有名河川。先般投稿の通り
此処数年マナー知らぬ糞ルアーマン増えて
そんなこんなで来年¥6,000->_<年券買うか
躊躇しているところなんです。
Posted by kaz13 at 2022年08月25日 08:49
砂利の∞チャラ瀬は気力、集中力が落ちて、キャストが雑になり、釣れないんですよね
流石です。
愛知川ですか BOZUの思いでしかwww
流石です。
愛知川ですか BOZUの思いでしかwww
Posted by OFKEN at 2022年08月25日 13:07
OFKENさん、こんにちは
愛知川 行かれたことあったんですネ!
確かに この川..私も昔は全然釣れませんでした。
ご存知のとおり特に上流はチャラ瀬で ちょっと
した変化のある所に濃厚に魚が居るんですが、
ストーキングと 遠投キャスト…それにソフト
プレゼンをこの川から学んだような気がして
ます(^^) いつの日か機会あったら あの世いく
前に是非ともお越しください ♪笑
愛知川 行かれたことあったんですネ!
確かに この川..私も昔は全然釣れませんでした。
ご存知のとおり特に上流はチャラ瀬で ちょっと
した変化のある所に濃厚に魚が居るんですが、
ストーキングと 遠投キャスト…それにソフト
プレゼンをこの川から学んだような気がして
ます(^^) いつの日か機会あったら あの世いく
前に是非ともお越しください ♪笑
Posted by kaz13 at 2022年08月25日 22:58