ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

タグクラウド

2022年09月28日

渓流禁漁間近かFF2連戦

今季渓流投稿の常套句 『増水にもかかわらず汗
今年も増水に泣かされましたが盆に氾濫ガーン全国ニュースで話題になった滋賀にある
高原の渓向かうも下流で相変わらずドブ濁りの様相を鑑み川変更余儀なくされる。およよ

渓流禁漁間近かFF2連戦
先回投稿のとおりリアバッグ購入し機動力増すハンターカブにて出動ロケット
一路 関ケ原抜け片道約1時間半そしてダート酷道30分走破し第一インレットへ
渓流禁漁間近かFF2連戦
先回の釣行より幾分マシなるも それでも増水気味...
渓流禁漁間近かFF2連戦
白泡に不沈パラシュート#16を載せ 切れ目までデッドドリフトさせると、
渓流禁漁間近かFF2連戦
元気に毛鉤を咥えてくれました。
渓流禁漁間近かFF2連戦
落ち込みから主流脇の岩魚が喰える流速に毛鉤を打ち込み
渓流禁漁間近かFF2連戦
目論みとおりイワナが出てくれご満悦 にんまり
渓流禁漁間近かFF2連戦
手前の枝に気を付けて逆ハン亀仙キャストでデッドドリフト稼ぐと、
渓流禁漁間近かFF2連戦
果敢にグラスロッドをUの字に曲げてくれて嬉しいハート
渓流禁漁間近かFF2連戦
本来なら主流を流すも流速早過ぎ あくまでも主流脇
渓流禁漁間近かFF2連戦
主に この大きさなるも34尾の釣果
得てして釣り人は魚の大きさ求め小物釣れると残念がるがそう言う御仁は
可哀想と思う。毛鉤を決め枝葉に引っ掛からぬよう細心の注意を払い魚が
居るであろうポイントへキャスト。毛鉤にドラッグが掛からぬようテクニカルを
駆使した結果 水面を割って魚たちが反応してくれる一連の流れが楽しいの
であって尺寸は結果。いつも嘆いている御仁は本当に気の毒だ。

渓流禁漁間近かFF2連戦
平水ならば白泡切れ目から瀬尻まで倍の距離はあろうかと...
渓流禁漁間近かFF2連戦
それでも機嫌よく毛鉤に反応してくれる岩魚たちに感謝 キラキラ
渓流禁漁間近かFF2連戦
今季終了間近か..移ろいゆく季節を頬で感じつつ15時半納竿
釣り上がってきた沢を下りインレッドを目指す。
渓流禁漁間近かFF2連戦

去年5月購入CT-125ハンターカブ
渓流禁漁間近かFF2連戦
走行距離5,000㌔超え次はチョイ太オフロードタイヤにしようかと
日夜研究中。当初定番GP-22するつもりも検討の余地あり?

渓流禁漁間近かFF2連戦
翌日は車スペーシアギアに乗り換え関ケ原分岐し亀仙渓 上の高架は新幹線東海道新幹線です
渓流禁漁間近かFF2連戦
予想とおり水面が盛り上がる程の増水状態ガーン
渓流禁漁間近かFF2連戦
例年9月は数は減り大物期待出来るも
渓流禁漁間近かFF2連戦
出水により程良い深みが ことごとく砂で埋まり奮わない
渓流禁漁間近かFF2連戦
漠々たる流れ、手前の瀬里出した枝に気を付けサイドキャストで決めると
渓流禁漁間近かFF2連戦
電光石火!イワナと比にならぬ速度で毛鉤に突進し痛快ちょき
渓流禁漁間近かFF2連戦
遠投後 大きくタテ・メンディング一発咬まし
渓流禁漁間近かFF2連戦
微かに見えた魚体に素早く竿を立て腹PANアマゴ獲れましたにっこり
渓流禁漁間近かFF2連戦
本日アマゴ釣果13尾 9/末まで4日・・・今晩から雨にて これで今季終了か?


このブログの人気記事
三重県員弁川 チョロッと虹鱒釣り
三重県員弁川 チョロッと虹鱒釣り

ハンターカブC125 早速ラーツー敢行
ハンターカブC125 早速ラーツー敢行

寺尾ロッドを熱く語るの巻
寺尾ロッドを熱く語るの巻

ダムに沈む筈の渓でアマゴと戯れる
ダムに沈む筈の渓でアマゴと戯れる

鈴鹿スカイライン初めての峠越えプチツー
鈴鹿スカイライン初めての峠越えプチツー

同じカテゴリー(★令和4年度釣行記事)の記事画像
備忘録】2022FF釣果の記録
寝袋考察☆DODたらこデラックス対Bears Rock-34℃寝袋
三重県南勢アジング紀行☆久々の爆釣
久々のアジング@SM波止
季節外れ四日市港ショアジギングに挑戦
初秋の日常..Northmountainの日々~11月後半
同じカテゴリー(★令和4年度釣行記事)の記事
 備忘録】2022FF釣果の記録 (2023-01-03 14:04)
 寝袋考察☆DODたらこデラックス対Bears Rock-34℃寝袋 (2022-12-24 21:30)
 三重県南勢アジング紀行☆久々の爆釣 (2022-12-16 14:44)
 久々のアジング@SM波止 (2022-12-10 10:00)
 季節外れ四日市港ショアジギングに挑戦 (2022-12-05 19:23)
 初秋の日常..Northmountainの日々~11月後半 (2022-11-27 16:01)

この記事へのコメント
ラストスパートかけておりますね。
週末ごとに台風でなんともスッキリしない終盤でしたが
禁漁があるから春が待ち遠しく、ワクワク感が蓄積して行くのでしょうかね。

いつも通りKAZ(数)釣り流石です。
綺麗なイワナにアマゴしばしお別れですね
Posted by OFKEN at 2022年09月28日 15:10
OFKENさん、こんにちは

ホント今年は増水続き酷かったですね

でも昔は2〜3週間に一度…半日釣行で
満足だったんで贅沢になってきてるの
かもしれません(´∀`*)

あと2日…地元の渓で締めようかと(^-^)
Posted by kaz13 at 2022年09月28日 16:06
この時期ながらずいぶん釣りましたね。

でもまだ一日ありますよ。

多分行くんでしょ。


因みに僕は小物が掛かるたびに、ついつい舌打ちをしております。

我ながら釣り師の欲は深いものだと思わざるを得ません。

でも、お湯に浸かって、一杯やるとチャラになります。
Posted by SFMSFM at 2022年09月29日 20:25
この時期は渋くなりますが
全盛期と変わらない釣果はさすがです。
間もなく禁漁。
寂しくなりますね。
Posted by 山猿山猿 at 2022年09月29日 21:30
SFMちゃん、こんにちは

貴殿ほどの名手ですと舌打ちするのも頷けます!!

はい 今季の締めは年一入る地元本流筋を少し...(^-^)
Posted by kaz13kaz13 at 2022年09月30日 14:39
山猿さん、こんにちは

仰る通り禁漁...寂しいです(~_~)

でも禁漁期間があるから解禁が楽しみな訳で(^O^)笑
Posted by kaz13kaz13 at 2022年09月30日 14:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流禁漁間近かFF2連戦
    コメント(6)