2022年05月19日
New rod 入魂@高原の渓
先般ブルーヘロンから取り寄せた濃紺ブランク:Rio Claro8.1ft/1~3wt
カリスマビルダー:寺尾氏へ ビルドを依頼、完成の報に早速店へ立ち寄る

総額:¥30,380-
ブランク¥10,000-軽量ガイド¥1,500-銘木リールシート¥3,500-
AAAコルクリング260×13¥3,380-&寺尾氏ビルド代¥12,000-

ベーススレッドはブランク色に馴染ませ、ピンクのトリムをアクセントに入れてみました
ブランクには表裏があり揃えないと アクション雲泥の差 興味深い経験をさせて貰いました

早速帰宅し#1~3ラインで試振り比較
トップ#1~2でバッドは#4~5のプログレッシブアクション
力強く何とも瑞々しい振り心地
明くる日 竿入魂
高原の渓へ出掛ける
昨晩この川をHomeとするMekata氏より今季は厳しいとの報...

萌え上がる新緑が心地良く
ダークブルーのブランクカラーが映える

今年は林道通行止ヵ所変わり車止めには既に
4台駐車あり
已む無く戻り まず最上流の支流へ分け入る

昨日より5℃気温上昇見込まれるも平水約15㌢高で釣り辛い
サイドに近いUPクロスを逆ハンで捻じ込み ラインスラッグを上流側へ大きく描き

まず一尾

主流や瀬には魚出ておらずタイトなポイントのみから反応あり

菰野の小物FF釣り師..面目躍如
w その後このサイズ4尾追加
この支流は並走林道が無く 帰り川筋を下るので いつもの1/3..早々切り上げる
やはり8.1ft竿には本流筋が丁度良い

主流奥..亀仙キャストでスラッグを作りゆったり流れるカディスに出たのは..

ようやく この川のアマゴらしい体高のある一尾出ました
此処は良いポイントか?と魚掛け下流へ移動し転倒
去年終盤やっと治った左ヒザを再び岩へ強打しモンドリ打つ

そして少し上流..膝の痛みに耐えながら渾身のキャスト
水色で付けたマークの岩..上の写真と比較頂くと場所関係確認頂けます

無事Newロッド入魂の儀
完了
ネットが小さいので魚が大きく見えます
w
この川..25年以上通ってますが、例年に比べ激渋な反応

落ち込み脇の弛みへ こんな遠くから投げ ようやく反応する始末

後から釣れたポイント近づいて撮影しましたが こんな小場所でした

昨日に比べ気温上昇が功を奏しボチボチ出てくれましたが
もう少し水が引き瀬で機嫌良く毛鉤に出てくれる事を願います
カリスマビルダー:寺尾氏へ ビルドを依頼、完成の報に早速店へ立ち寄る

総額:¥30,380-
ブランク¥10,000-軽量ガイド¥1,500-銘木リールシート¥3,500-
AAAコルクリング260×13¥3,380-&寺尾氏ビルド代¥12,000-

ベーススレッドはブランク色に馴染ませ、ピンクのトリムをアクセントに入れてみました

ブランクには表裏があり揃えないと アクション雲泥の差 興味深い経験をさせて貰いました

早速帰宅し#1~3ラインで試振り比較
トップ#1~2でバッドは#4~5のプログレッシブアクション


明くる日 竿入魂

昨晩この川をHomeとするMekata氏より今季は厳しいとの報...

萌え上がる新緑が心地良く




今年は林道通行止ヵ所変わり車止めには既に

已む無く戻り まず最上流の支流へ分け入る

昨日より5℃気温上昇見込まれるも平水約15㌢高で釣り辛い

サイドに近いUPクロスを逆ハンで捻じ込み ラインスラッグを上流側へ大きく描き

まず一尾

主流や瀬には魚出ておらずタイトなポイントのみから反応あり

菰野の小物FF釣り師..面目躍如

この支流は並走林道が無く 帰り川筋を下るので いつもの1/3..早々切り上げる
やはり8.1ft竿には本流筋が丁度良い

主流奥..亀仙キャストでスラッグを作りゆったり流れるカディスに出たのは..

ようやく この川のアマゴらしい体高のある一尾出ました

此処は良いポイントか?と魚掛け下流へ移動し転倒

去年終盤やっと治った左ヒザを再び岩へ強打しモンドリ打つ


そして少し上流..膝の痛みに耐えながら渾身のキャスト
水色で付けたマークの岩..上の写真と比較頂くと場所関係確認頂けます

無事Newロッド入魂の儀



この川..25年以上通ってますが、例年に比べ激渋な反応


落ち込み脇の弛みへ こんな遠くから投げ ようやく反応する始末


後から釣れたポイント近づいて撮影しましたが こんな小場所でした

昨日に比べ気温上昇が功を奏しボチボチ出てくれましたが
もう少し水が引き瀬で機嫌良く毛鉤に出てくれる事を願います

この記事へのコメント
これで渋いんですか??
けっこう釣れてますけど(汗)
竿は高価ですね。私には買えません。
入魂おめでとうございます。
綺麗なアマゴばかりですね。
けっこう釣れてますけど(汗)
竿は高価ですね。私には買えません。
入魂おめでとうございます。
綺麗なアマゴばかりですね。
Posted by 山猿
at 2022年05月19日 20:26

例のブランクですね。
幅広の立派な渓魚。
早々に魂が入り、何よりです。
幅広の立派な渓魚。
早々に魂が入り、何よりです。
Posted by SFM
at 2022年05月19日 21:27

山猿さん、いつもありがとうございます♪
この川はマイナーで通常ツ抜けは当たり前!
30や40尾は釣れる川なんですが、平瀬に
全然魚居らず超タイトなスポットだけで
辛うじて出る…何んとも痺れる釣りでした
フライ馬鹿と申しましょうか、シーバス竿に
1万出すのは惜しいですがフライ竿なら5万が
標準!3万は安いと思うタワケ者です汗
この川はマイナーで通常ツ抜けは当たり前!
30や40尾は釣れる川なんですが、平瀬に
全然魚居らず超タイトなスポットだけで
辛うじて出る…何んとも痺れる釣りでした
フライ馬鹿と申しましょうか、シーバス竿に
1万出すのは惜しいですがフライ竿なら5万が
標準!3万は安いと思うタワケ者です汗
Posted by kaz13 at 2022年05月19日 21:28
SFMちゃん、こんにちは
ブルーヘロン…なかなか納得の竿が
出来てきました。
SFMちゃんバンバン釣ってなさる
尺クラス岩魚でもスッと抜けそうです(^^)
ブルーヘロン…なかなか納得の竿が
出来てきました。
SFMちゃんバンバン釣ってなさる
尺クラス岩魚でもスッと抜けそうです(^^)
Posted by kaz13 at 2022年05月19日 21:31
こんばんは。
写真を見る限りでは、まったく渋くないと思いますが・・・
良いあまごですね、色々な溪をご存じで羨ましいです。
写真を見る限りでは、まったく渋くないと思いますが・・・
良いあまごですね、色々な溪をご存じで羨ましいです。
Posted by 朱点
at 2022年05月19日 21:54

朱点さん、こんにちは
やはりこの時期ポンポン出ないと不満に
なるのは贅沢でしょうかネ?( ̄▽ ̄)笑
朱点さんも今季イイの釣られてて
羨ましいです(^-^)
やはりこの時期ポンポン出ないと不満に
なるのは贅沢でしょうかネ?( ̄▽ ̄)笑
朱点さんも今季イイの釣られてて
羨ましいです(^-^)
Posted by kaz13 at 2022年05月20日 13:48