2025年01月15日
【初釣り】天川ニジマス冬季釣り場
にほんブログ村
年が明け渓流シーズン 始動です
本格的には3月の奥飛騨からですが前哨戦の肩慣らし
奈良県天川ニジマス管理釣り場へ去年に続き訪れてみました
ここは自宅から片道150㌔..飛騨方面に比べると距離は近いですが
UP&Down..狭道多く地味に遠く感じます
去年は最寄り道の駅で前日車中泊し開店7時半 漁協へ飛び込みましたが
今年は6時出発 9時半到着『釣り客3人目だョ』 気さくな事務員さんに背中
ホッカイロ貼ってもらい いざ出陣
気温1℃ 河原に残雪 今年は例年より降雨少なくド渇水
今回 目的の一つ..それは竿:Soul River 12ft 3/4改の鱗付け
この竿は群馬のタックルマックというフライショップ製で¥16,000-と格安ながら
ヤッチーニンフ向きかナ?と 11月に購入し異様に長いグリップをロッドビルダー
寺尾氏にバランス良く改造して貰った竿になります
二つ目の目的..天川冬季釣り場のレギュレーションに「シングルフックのみOK」との
条文あり これはルアーのトリプルフックNGを指す?
ヤッチーニンフはダブルトレーラーでアラ還..イイ歳こいた親爺 後ろ指刺されるのも
如何なものか...っで、今回はじめてシングルヤッチーにトライしてみました
放流モノにはエッグかナ? 幸先良く良型掛かる
今までダブルトレーラーニンフしかしたこと無かったがシングルは投げ易く、
普通に釣れてくるのは新鮮な驚き
ヤッチーニンフは比較的流れのある渓で威力を発揮しますが
緩流及び止水帯ではシングルの方は好反応な気がします
今回の竿..12ftゆえ取り廻しに少しコツが必要で竿先にライン絡むと面倒ですが
何より軽く飛距離が出、パワー十分 快適に振れました
激流 奥飛騨レインボーに比べ 引きは鈍重ですがシーズン始めの肩慣らし
午前中は渇水の影響か低活性でしたが午後からダムの放水で
15㌢ほど水位上昇 俄然 活性上がってきました
道路上から魚影を見つけ拾い釣り
15時を過ぎ身体の芯から冷え この一尾にて納竿
今年は良型揃い 帰り温泉浸かり、
餃子の王将 針テラスで腹満たし帰宅の途に着きました
厳しい中 結果 去年と同数釣れてご満悦
今日は釣り客3人のみだったようで、都会の管釣りと違い完全な自然渓流
ここ天川は人と窮屈に並ばず おおらかに竿振れる好釣り場と言えましょう
にほんブログ村
Posted by kaz13 at 08:34│Comments(2)
│☆令和7年度釣行記事
この記事へのコメント
渓流もう始動ですか。
早いですね。
サイズも凄く良いですし、
良い淵もあり楽しそうですね。
ただ積雪があり、寒そうです。
早いですね。
サイズも凄く良いですし、
良い淵もあり楽しそうですね。
ただ積雪があり、寒そうです。
Posted by 山猿 at 2025年01月15日 21:40
山猿さん、こんばんは
流石に寒く芯まで冷えて3時にはあがりました(^^;;
大して歩いてないのに古傷のヒザ痛くなるし
もう少ししてからの方がイイ...と、思いつつ
来月から解禁なんですよね(^◇^;)笑
流石に寒く芯まで冷えて3時にはあがりました(^^;;
大して歩いてないのに古傷のヒザ痛くなるし
もう少ししてからの方がイイ...と、思いつつ
来月から解禁なんですよね(^◇^;)笑
Posted by kaz13 at 2025年01月16日 00:17