ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

タグクラウド

2023年08月31日

3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷

プロローグ
7月の最終週 5泊6日飛騨奥地を皮切りに8月第2週2泊3日初の木曽路
4週は3泊4日下諏訪から木曽路 ..そして今回再び3泊4日の木曽路遠征

アンダーラインをポチッて頂くと それぞれの遠征記事へ飛ぶことが出来ます(パソコンに限る)
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
8/27(日)出発 前日竿出すと疲労蓄積の経験踏まえ 到着後 新しい川の偵察に勤しむ
へなチョコ/ビビリなkaz13.. Google Mapで備(ツブサ)に川の状況 林道からのエントリー等を
チェックして、現場到着 入・脱渓ポイントを目視してからでないと怖くて入川しない慎重派

3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
そして 前から気になっていた「つけもの茶屋」で蕎麦とミニソースかつ丼を堪能
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
この かつ丼..脂身ジュワッと融け 豚の脂身苦手な私でも思わず 『美味ッ❣』
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
そして「代山温泉せせらぎの四季」トッぷり浸かり
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
満天の星空を堪能しつつ やる事ないので20時睡眠就寝眠い




8/28(月) 再び山梨ボサ藪エキスパート:ぐっチャン氏5:00am待ち合せ
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
地元の渓は大増水 他に渇水の渓もあり 今年のゲリラ豪雨は神出鬼没荒波
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
その点 幽玄の渓..幾分減水傾向なるも水況まずまずウィンク
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
さっそく入渓 ぐっチャン氏の雄姿
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
大支流ながら藪の奥の奥で竿曲げる
氏の持論は通常数回トレースしスルーするところタイトなスポット百叩き‼
ロールキャストを駆使し魚を引き出す独特な釣法で興味深い

3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
レギュラーな緩い流速 ヤッチーニンフでトレースすると微妙にマーカーが沈んだ‼
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
ダブルニンフとワタルマーカーが流れに同調して流れるとアタリが明確に出る 気がする..
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
主流の向こうの緩流へ打ち一発上流へメンディング
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
先回より幾分型落ちながらも美麗なヤマトイワナ獲る
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
落ち込み連続するトレース短い所より比較的ドライが苦手な深淵 大場所はヤッチーの独壇場
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
尾ビレ太く大型に成長しそうな一尾 丁寧にC&R励行
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
先回より幾分ご機嫌斜めなるも そこそこのペースで釣れ続く
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
ストーキング..手前の岩に身を隠しマーカーがギリ見える筋を流すと、
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
痩せ気味なるも本日最長寸
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
初日は数伸びず16尾
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
今回 4ヵ所エリア釣り疲労困憊 足腰ガクガク眠い
実はご覧のとおり最後のエリア前回ルアー青年に状況尋ね「怖いトコ無い?」に
『全然平気ですョ』で入渓するも脱渓直前 大淵で横に岩盤あり遡行ルートは
わかるものの、滝の縁(ヘリ)まで4㍍登りムリ×3 わーん
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
高所恐怖症kaz13.. ぐっチャン氏と相談し95%来たところで川通しを戻ったのでしたガーン汗
『安全第一が何よりです』 つづく



このブログの人気記事
三重県員弁川 チョロッと虹鱒釣り
三重県員弁川 チョロッと虹鱒釣り

ハンターカブC125 早速ラーツー敢行
ハンターカブC125 早速ラーツー敢行

寺尾ロッドを熱く語るの巻
寺尾ロッドを熱く語るの巻

ダムに沈む筈の渓でアマゴと戯れる
ダムに沈む筈の渓でアマゴと戯れる

鈴鹿スカイライン初めての峠越えプチツー
鈴鹿スカイライン初めての峠越えプチツー

同じカテゴリー(☆令和5年度釣行記事)の記事画像
新年明けましてNewランディングネット入魂
今年の釣り納めは近所の川でレインボー
本年最終釣行☆アジングにタイラバ
年末☆志摩アジング紀行
タイラバ仕掛けを自作してみる
初体験‼ 三重県紀北@錦出船 鯛天秤ふかせ釣り
同じカテゴリー(☆令和5年度釣行記事)の記事
 新年明けましてNewランディングネット入魂 (2024-01-03 18:28)
 今年の釣り納めは近所の川でレインボー (2023-12-29 15:38)
 本年最終釣行☆アジングにタイラバ (2023-12-17 13:51)
 年末☆志摩アジング紀行 (2023-12-15 17:04)
 タイラバ仕掛けを自作してみる (2023-12-13 12:20)
 初体験‼ 三重県紀北@錦出船 鯛天秤ふかせ釣り (2023-12-09 10:59)

この記事へのコメント
そうですね。
安全第一です。
しかし、釣れてますね。
遠征とは思えない釣果ですね。

あそこのカツ丼うまいんですよねー。
Posted by 山猿山猿 at 2023年09月01日 14:00
山猿さん、つけもの茶屋ご存知だったですね(^_^)
メッチャ美味しくて2度行っちゃいました(笑)

今回Googleマップ偵察で たまたまイイ川と
水況に当たっただけです(^_^;)
Posted by kaz13 at 2023年09月01日 17:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3泊4日 再び木曽路遠征①幽玄の谷
    コメント(2)